無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



・USBポート:USB-SERIAL CH340
・ファームアップ時はPTT+POW ON でケーブルを繋ぎますが、かなり奥まで差し込まないとNG(ケーブルが本体に干渉しまくり)
SQL開放して音が出る場合は奥まで入ってません。
・メモリー登録時はプログラムモードにする必要無く、単に電源をオンにして (ptt を長押しせずに) 接続するだけで良い。
・日本語&広帯域受信機化するカスタムファームウェア WEBOO.DEV さん
・UV-K5シリーズ用メモリ編集ソフト「CHIRP for UV-K5-RX-JP」 WEBOO.DEV さん
・UV-K5メモリーデータ フリラJP さん
・ファームアップ時はPTT+POW ON でケーブルを繋ぎますが、かなり奥まで差し込まないとNG(ケーブルが本体に干渉しまくり)
SQL開放して音が出る場合は奥まで入ってません。
・メモリー登録時はプログラムモードにする必要無く、単に電源をオンにして (ptt を長押しせずに) 接続するだけで良い。
・日本語&広帯域受信機化するカスタムファームウェア WEBOO.DEV さん
・UV-K5シリーズ用メモリ編集ソフト「CHIRP for UV-K5-RX-JP」 WEBOO.DEV さん
・UV-K5メモリーデータ フリラJP さん
execution time : 0.019 sec