無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        hamlife.jp
    (2025/11/4 14:05:34)
  
        <特集は「アマチュア無線交信ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年2月号を刊行
        (2024/1/15 12:25:44)
    
  
        CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年2 月号を1 月19日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻932号となる。特集は「FT8、CW、SSB、FM、AM アマチュア無線交信ガイド2024」。さらに「セットアップと周辺ソフトの連携 Macで楽しむFT8」「ベランダにお手軽設置でOK!釣り竿アンテナ+ATUでHFマルチバンド運用」「5Vから12Vへの昇圧 一般的なモバイルバッテリーでハンディ機を充電する方法」「コモンモードフィルターの種類と測定方法」といった記事も掲載している。価格は990円(税込)。
 「CQ ham radio」2024年2月号の表紙
1月19日(金)に発売される「CQ ham radio」2024年2月号のおもな内容は下記の通り。
<特集>FT8、CW、SSB、FM、AM「アマチュア無線交信ガイド2024」
 ・各バンドの様子からひもとく
 
 今どきのアマチュア無線交信
 ・今さら聞けない?!
 
 FT8の始め方
 ・応答率アップを狙う
 
 英語QSOのエッセンス
 ・SSB・CW運用のススメ
 
 クラシックモードで楽しむ海外交信
 ・アクティブな各局に聞く
 
 モード別POTAのオペレーション
 
 フォーンで楽しむPOTA運用、CWで楽しむPOTA運用、FT8で楽しむPOTA運用
 ・ハンディ機1台で交信を楽しむ
 
 わたしの「駅前QRV」スタイル
 
 趣味の鉄道や旅行と合わせてお気軽駅前QRV、会社帰りに楽しむ駅前QRV、駅前QRV運用の工夫と実績
 ・それぞれの運用と楽しみ方
 
 AM通信 私の工夫
【ユーザーレポート】
 ・お手軽設備で楽しむ「受信ライフ」
 
 アルインコ DJ-X100 デジタルマルチモードレシーバー
 
 第一電波工業 D220S モービル用ディスコーンアンテナ
 ・コンパクトにまとまる HF多バンド対応V型ダイポールアンテナ
 
 コメット CDP-406と「てんこ盛り」
<トピックス>
 ・龍が火花を散らして電鍵を打つ
 
 ダンシングドラゴン・キーの製作
 ・Turbo HAMLOG/Winの便利機能活用
 
 印象的なhQSLの作り方
 ・横浜DXクラブ設立50周年記念
 
 V6SX ミクロネシア連邦チューク島でのGreenCube衛星運用
 ・初心者やライトユーザーの方の同時申請の方法
 
 新制度下の申請方法 Part 1
 ・セットアップと周辺ソフトの連携
 
 Macで楽しむFT8
 ・ベランダにお手軽設置でOK!
 
 釣り竿アンテナ+ATUでHFマルチバンド運用
 ・5Vから12Vへの昇圧
 
 一般的なモバイルバッテリーでハンディ機を充電する方法
 ・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 
 創業100周年! 日本一のエンタメ鉄道 銚子電鉄 後編
 ・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
 
 ランニングイベントとローカルアマチュア無線クラブの社会貢献
・新製品情報
 ・林檎のハム de 実験 番外編
 
 同軸切替器と使いこなし
 ・南米ブラジル便り
 
 ブラジル最高齢のYL局 PT2TF テレジーニア フェリックス カルドーソさんを訪ねて
<テクニカルセクション>
 ・インターフェア対策の必需品
 
 コモンモードフィルターの種類と測定方法
 ・SSBの音作りを愉しむ
 
 AliExpressで見つけたバランス入出力マイクプリアンプ
<DX World>
 ・近着QSL紹介
 
・DX News
 
・QSL Information
 
・近着QSL情報
 
・DX Report
 
・Short Break
 
・Digital Mode情報
<連載>
 ・ものづくりの小部屋
 
・真空管受信機の回路技術
 
・From USA
 
・入門「ハムの英会話」
 
・みんなで楽しむAM通信
 
・Let’s enjoy Ham life
 
・アワード収集を楽しもう!
 
・HF帯コンディション予報
 
・以心電信
 
・CW運用ステップアップ
 
・衛星通信情報
 
・EME(Earth-Moon-Earth)
 
・マイクロウェーブ ワールド
 
・ARDF NEWS
 
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
 
・APRSでコミュニケーション
 
・D-STARインフォメーション
 
・記念局INFORMATION
 
・BCL TODAY! FLASH
 
・ライセンスフリーワールド
 
・From USA
 
・海外コンテスト
 
・国内コンテスト
 
・海外/国内コンテスト規約
<インフォメーション>
 ・CQ情報室
 
・アマチュア無線技士 国家試験日程
 
・アマチュア無線技士 養成課程講習会
<読者の広場>
 ・ローカルトピックス
 
・HAM交換室
 
・ローカルトピックス/HAM交換室 投稿用紙
 
・読者の声
 
・ハムクイズ!?
 
・アマチュア無線に関する手続きの概要
 
・次号予告/編集部から
同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。
  ●関連リンク: 
 
 ・CQ ham radio WEB MAGAZINE 
 
 ・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop) 
The post <特集は「アマチュア無線交信ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年2月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .
