無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



FT-655 パワーが出ないとのことです。

基板はスロット式になっています。
パワーが20W程度しか出ないとのこと。
FT-655は内部にパワーの切り替えスイッチがあります。

パワーが出ました。
50Wを確認しました。

この時代のYAESU機はボタン類が粉を吹いてしまいます。

清掃しました。
だいぶキレイになったと思います。

パネル清掃のためツマミ類を引っ張り取り外したところ、METER切り替えツマミに違和感が。

ツマミが折れていました。

修復します。

ガッチリと補修しました。

ツマミ類を洗浄しました。

希望により、Sメーターの照明をLED化します。
純正の電球は長型のものです。

ガラス管のヒューズを分解します。

ガラス管の中にLEDを入れました。
長さもほぼ同じです。

Sメーター照明点灯を確認しました。

測定と調整。
周波数 29,0Mhz

出力 50W

スプリアス良好。

受信感度。
28,20Mhz SSB ー136,0dBm

受信感度スペックシール添付。

スロット式の基板はプロ用無線機の作りです。
バンド構成もシンプルにて、船舶に搭載されるのに適した無線機です。
バンド構成もシンプルにて、船舶に搭載されるのに適した無線機です。

execution time : 0.015 sec