無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



ASTATIC 575-M6 メンテナンスの依頼です。

各部の劣化がきています。

9Vバッテリーの端子(スナップ)が破損しています。

スナップ部分がプラスチックの硬いタイプのものに交換しました。
このタイプは電池の取り外しがらくです。

基板を取り外しました。
スポンジが加水分解でボロボロのため除去しました。

575−M6 はセラミックマイクエレメントです。

電解コンデンサーを交換しました。

スポンジが加水分解でボロボロです。

網を取り外し。
ポンジがベトベトに張り付いています。

ベトベトを洗浄しました。

スポンジに似た色の布を入れます。

布を貼り付けました。

組み立てました。

ASTATIC
575-M6 の銘板です。

猛パイルを抜くと言われるセラミックエレメントのキンキンに乾いた音質は独特のものです。
ASTATIC 575-M6
今では幻となり、入手困難で貴重なマイクです。
残してゆくべきだと思います。

execution time : 0.015 sec