無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



FRG-965 音が小さいとのことでお預かりしました。

オーディオIC関係の電解コンデンサーを交換します。

電解コンデンサーの液漏れです。

基板を洗浄しました。

電解コンデンサーはドライアップ状態です。
受信音が小さい症状は改善しました。

AGCの改善措置。
電解コンデンサー交換。

AIRバンド受信時などにおいて、バックノイズ(サー音)が静かになります。
スケルチ動作時のAM受信はほぼ無音状態に。

FM-N、AM、SSB改善措置。

交換部品。

各部の調整。

PLL周波数調整。

2nd
LO 周波数調整。

受信感度を最大に調整。

Sメーター感度調整。

AM放送の時代が終わりFM放送にバトンタッチしてゆくとのこと。
FMが良い音で受信できるので、まだまだ使えますね。

execution time : 0.012 sec