無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



クラニシ NT-272 430Mhzが測定できないとのことです。

430Mhzチューナーのエアバリコンに、丸い半田粒が付着しています。

エアバリコンの羽同士が接触しています。
エアバリコンは空気(エア)が絶縁物なので、接触した場合は絶縁になりません。

エアバリコンを取り外します。

バリコンに付けられた配線類を取ろうとして、だいぶ熱を加えたようですね。
羽を固定しているセラミック台座の半田が溶け出したためにズレてしまったのです。

ここにも半田粒が付いています。
すべて取りました。

絶縁になっていません。

分解しました。

粘土にて固定し、羽の間隔を調整しました。
絶縁物が空気の場合の絶縁耐圧は、間隔1㎜につき1KV(1000V)です。

エアバリコンを取り付け、各配線をしました。

50W送信。

50Wを指示しました。

各部を調整。

430MHz側コネクターをNコネに交換して欲しいとのことでした。

クラニシNT-272の取説からの説明です。
空芯同軸タイプM形接栓とのことです。

交換を見送りました。

メンテナンス完了しました。

execution time : 0.013 sec