ホーム >> 無線ブログ集 >> HF~430MHz移動

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/11/22 13:05:48)

feed HF~430MHz移動 (2024/3/31 23:19:31)

Invalid Text

今年初のHF移動である。しかし、実は 本命は430MHzの衛星・・


天気予報では 一日いい天気のようだったので移動することにした。移動地点は 山本郡三種町 釜谷浜ローカルの浜田ポンプ場。 *1

13時半頃から 14MHzCWにてQRV。その後 18MHz、10MHzとQSYし、1時間ちょっとで トータル 62局と交信。全部CW。

完全ゼロインで呼ばれると 複数局が重なったときにはモールス符号が判らなくなってしまう *2 。パイル模様のときは 周波数少しズラしましょう。

433MHzFMで 少しラグった後、某掲示板にセルフスポットして144MHzCWにQRV。高気圧におおわれて天気良い日には ダクトの発生率が上がる *3 ということで、浮き沈みがあったようだが、なんとか神奈川局と交信。


三種町 浜田ポンプ場近傍 PN90XC 背景はクルマの左: 寒風山、右:
男鹿本山。HFアンテナ(Trap逆V)撤収後。


band/area 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 DX QSO
10 8 3 5 1 1 5 2 1 1 27
14 12 3 5 5 1 3 1 2 1 33
18 1 1 2
144 1 1
430 1 1
SAT 3 2 1 1 2 11 20
Total 24 8 10 8 3 4 7 2 3 4 11 84


三種町 浜田ポンプ場近傍 PN90XC
北方向。白神山地が見えるが白神岳は雲に隠れている。それにしても風車が多い。まだ増える予定。


衛星は 17時前に FMで ARISS *4 に出て 3局。17時半からは 本命の GreenCube(IO-117) にQRV。

しかし、なかなかUpできない。というか、当方が送信した CQがデジピートされたにもかかわらず、当方自身がそれを受信できない・・なんてことも。

MEL10度未満のパスだったので、偏波可変機構を省略して垂直偏波のみでのQRVだったのが敗因であろう。

それにしても、想定以上の呼ばれかたであった・・ GCT *5 のマルチコール機能が無かったら悲惨な状況だったかも。


衛星軌道計算ソフト Gpredict画面


ところで、旧Twitter(X)では、次のように書き込んだが・・

IO-117 (in PN90xc 04008h), Called by 34 stns and Was able to return to 21 stns, but could not return to 13 stns.
Only 7 of 21 stns returned, but all stations LOG-IN.
MEL was about 9 deg, and horizontal pol seemed to be predominant, so couldn't up easily, which made me nervous.


よくよくデータをチェックすると、コールバックできたと思っていた 4局に返せていなかったことが判明。つまり、交信成立は 34局中17局であった。お詫びして訂正いたします。うーむ・・成績悪いぞ。

次は PN90/PM99のマルチグリッド移動を検討中。でも、この衛星、もはや 12エレ程度ではダメなんだろうな・・ (^^;) *6



2024.3.31 追記 :

衛星軌道計算ソフト Gpredict画面(一部) MEL=1.9度


またまた そそられる 地平線スレスレパスがあり、せっかくだからと かねてから構想していた PN90/PM99の マルチグリッド運用 を実行した。


いちおう 証拠写真・・大潟村
秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター隣の 圃場の畦道



現地は地図のとおり。大潟村 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター隣の 圃場の畦道だ。普通の道路の路肩では狭く、今の季節なら 田んぼには まだ水も入ってもいないのでセーフかな・・と。(^^;)

IO-117(GreenCube)の飛来までヒマだったので 某掲示板にセルフスポットして430CWにQRVしたら、またまた 神奈川某局が呼んできてくれてQSOできた。やはり、天気がいいときは 144/430は浮くのだよ。TU!


大潟村 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター近傍
JCG#04007e PN90XA PM99XX

さて、本命のIO-117だ。しかし、なかなかデコードしない。さすがに、海の見える場所じゃないので EL>1度 になってようやくデコード開始。

CQ出すと 今回も呼ばれる呼ばれる。MEL<1.9度なんだよ。しかし、こちらからのコールバックは なかなか上がらない。

けっきょく DX20局から呼ばれて まず 7局、次に 5局に返すことができたが、残りの8局には返せなかった・・

MEL=1.9でも、偏波が よく変わり、アームストロング方式なので けっこう忙しかった。

それにしても・・ やはり 12エレ(ブーム長 2m)では 実力不足なのかしらねぇ・・(^^;)


*1 正月のNYPと同一地点。

*2 今回は わけあって ヘッドフォン無しで受信したので よけい・・

*3 144/430のCWで何度も経験している。悪天候の日はダクトは出ない・・ と思うよ。(^^;)

*4 国際宇宙ステーションに145→437MHzのレピータが搭載されている。

*5 GreenCube Terminal・・ OZ9AAR作の秀逸な衛星通信ソフト。

*6 軽自動車に乗っかる ブーム長max3.2m程度のビームを検討中。

Tada/JA7KPI : 2024年03月24日(日)

execution time : 0.020 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
183 人のユーザが現在オンラインです。 (79 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 183

もっと...