無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 22:05:46)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 22:05:46)
   〇〇無線(お店の名前)
        (2024/4/7 0:01:08)
        〇〇無線(お店の名前)
        (2024/4/7 0:01:08)
    
  
        
秋葉原を始め有名な電気街はもちろん各地の古めの電気屋さんって〇〇無線、っていう名前結構ありますよね。
でも行ってみると無線機扱ってない。(富士無線や山本無線にはあるけど)
なんで?
放送を聞くことも無線だから。当時はインターネットなんてないから放送って最先端な訳です。
最先端グッズ、ラジオやテレビ売ってますよ~という意味で〇〇無線って名乗ってた訳です。無線(ラジオやテレビのこと)だぜ!凄いだろ?!みたいな響きもあったのかも知れませんね。
それが普通な時代がありました。私の親の世代の話かな。街頭テレビに映る力道山に夢中な時代?
今は無線って聞くとすごく一部の人の楽しみみたいなイメージですが、国民すべて無線関わってる。スマホは立派なトランシーバー。送受信機ですし。
とは言えアマチュア無線という趣味はやはり特殊か。(笑)クラスに一人くらい、昔は居たけど今は居ないよね。残念。
  
でも行ってみると無線機扱ってない。(富士無線や山本無線にはあるけど)
なんで?
放送を聞くことも無線だから。当時はインターネットなんてないから放送って最先端な訳です。
最先端グッズ、ラジオやテレビ売ってますよ~という意味で〇〇無線って名乗ってた訳です。無線(ラジオやテレビのこと)だぜ!凄いだろ?!みたいな響きもあったのかも知れませんね。
それが普通な時代がありました。私の親の世代の話かな。街頭テレビに映る力道山に夢中な時代?
今は無線って聞くとすごく一部の人の楽しみみたいなイメージですが、国民すべて無線関わってる。スマホは立派なトランシーバー。送受信機ですし。
とは言えアマチュア無線という趣味はやはり特殊か。(笑)クラスに一人くらい、昔は居たけど今は居ないよね。残念。
execution time :  0.020 sec 
	