無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
久し振りに手抜き運用 (2024/4/14 21:18:50)
桜もなんだかんだ言って、満開になった時期はほぼ例年と同じ??なんて思わなくもないですが、溢れんばかりに咲いて、はらはらと散っていく花びらを見ているだけで癒やされるものがあります。
さて、庭の桜を眺めてノンビリしている訳にもいきません。遅れていた野菜の植え付けも一気にやりました。
ちなみに、去年は不足していたジャガイモ、今年は普通にありましたね。良かった。
さて、今日は久し振りに日光市霧降高原へ行ってきました。
毎年忘れてしまうのですが、この時期は車とバイクがやたらに集まる時期。駐車場でやってましたが、彼らの騒音で取れなくなることもしばしば…。
あんまりウルサイと全て電動化しちゃうぞ(笑)
…今度はインバータノイズがうるさくなるんでしょうけど…
さて、今日は一通りのバンドを運用しました。
天気が良い割には、バンド内、特にDCRはかなり静かな印象。皆さん最近どこへ行っちゃったんでしょうか?
さて、ちょっと合間時間がありましたので、気になっていた事を確認してみました。
ベンチマーク用に購入したNTS-115A、送信インジケータがついているので、どうしても気になる方が多い様で…なかなか振らないのが専ら、そして唯一の悩みの様です。
アンテナを傾けたりすると変化するので、ちょっとやってみたのはロッドアンテナを短くしてみる事。
検流計を使いながら見ていくと、1.2段ほど縮めると輻射最大になるようです。
アンテナ整合が合っていないのが要因で、浮かせて給電点インピーダンスを調整するのも、良くやられている手法の1つですね。
アンテナチューナーを入れると、本領発揮するのが115なのかもしれません。
ちなみに測定感度は01と同じですが、ヒスノイズが無い分01よりも良い感じもしますが、スピーカーが良くなく、結局どっちもどっちな気がしてます。
■QSO
(CB)
さいたまBB85
ながのOK814
つくばA3
とちぎAH46
(特小)
とちぎTI185
(LCR)
とちぎTI185
つくばF3/デジピータ経由
いばらきSO47
とうきょうYM137
とうきょうAR705
(DCR)
とうきょうCA26
(1200MHz)
2局
execution time : 0.015 sec