ホーム >> 無線ブログ集 >> 秘境 青ヶ島&八丈島 移動運用記(その1)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/6 12:05:45)

feed 秘境 青ヶ島&八丈島 移動運用記(その1) (2024/4/15 7:14:56)
4/9~4/11の日程で日本一上陸が困難、島の人口が160名程度と秘境と言われる青ヶ島にXYLと行ってきました。基本は観光旅行、もともと無線は余った時間のみということでしたがトラブル続きで十分サービスできず大変申し訳ございませんでした。しかし、島の観光は素晴らしかったので写真などをまとめておきます。

●4/9(火)東京➡八丈島 
羽田空港から朝7時半に出る八丈島行きに搭乗する予定で始発電車で家を出ました。天気は生憎雨模様でしたが雨風はたいして強くなかったので、空港に着いて初めて欠航と知りビックリ。八丈島へは一日3便ANAのジェット機が就航していますが気流が悪く着陸は難しい空港のようで昼の便もダメでとりあえず夕方の便を予約して一端帰宅。数年前に大島に船で行ったときも港に着くまで欠航ということに気が付かず引き返したことがあり「離島便はとにかく欠航ありき、出発前に確認する」という教訓が今回も生かされませんでした。
GKrLqldaoAM8qkT

日中は、東京も嵐のような天気になり、夕方の便も危ないと思いましたが、何とか飛んでくれました。しかし、2泊3日しかないのに初日の八丈島の観光予定がすっ飛んだのは痛かったです。

ホテルは、リードパークリゾート。劇場版コナン「黒鉄の魚影」の舞台になったホテルです(映画ではホテル名は変えられていますが)。島の北東部で窓の外は海が見渡せ、部屋にはベランダのようなものがあったので強風の中、早速アンテナをセット。無線機はPOTAで毎回使っている信頼のライン、WVU604F+10Wリニアアンプ、アンテナはPOTANTでしたが、なぜかパワーが出ない。フロントでドライバーを借りて中を見てもテスターもないのでよく分らない。おそらく終段TRが死亡したようで諦めて0.5WのQRP運用となる。ここで40m,30mでCQを出すも電力が必要な夜の伝搬のため全く応答がなく1局の交信できずに初日は終了。温泉とホテルのディナーを楽しむことにしました。(ホテルからの運用風景 ↓ 海の向こうは関東、ロケはバッチリでした)
IMG_0377



●4/10(水)八丈島➡青ヶ島
朝、天候は回復したものの風は前日よりも強い。青ヶ島へ渡る手段はヘリコプターでネットで調べると天候調査中、もちろん船は欠航となっている。ホテルをチェックアウトして送迎バスで空港へ08:20に到着。地図をみると徒歩20分のところにPOTA対象の八丈植物公園があるので朝9時まで20分程度運用できそうなので駆け足で行ってみることにした。空港から一番近い植物園に入ったところで運用を予定していたが、なんと工事中でゲートが閉鎖されている。別ゲートだと時間がなくて無理だと思ったところに植物公園の職員の方が車で来られゲート中で運用させてもらえることになった。しかし、ようやく運用できると思ってセットアップしたら今度はFT8のターミナルとして使うスマホが起動しない。。。いや、起動はしているが画面が真っ暗とわかる。押し間違えてダークモードになったようで長押しとかいろいろ試して10分程度ロス。そのあとようやく30mで交信開始。しかし、0.5Wでコンディションも悪く、とにかくリトライを繰り返して局数が伸びなくて参りました。それでも朝の9時ギリギリまで運用して必死で走ってヘリの搭乗手続きギリギリで滑り込んだ。本当にドタバタ。一安心して先ほど交信したログをみたところDupeがあり8局交信でACTはNGでした。
IMG_0388


青ヶ島行のヘリは9人乗り、重量制限があるので重い無線機などは注意した方がよいでしょう。超過料金もかかります。ヘリは強風でもそんなに揺れることもなく20分くらいで無事に青ヶ島に到着できました。写真は青ヶ島のヘリポートです。
IMG_0415

青ヶ島の地形は写真(写真は東京都パンフより)のように手前(北側)が居住地域の村(人口160人位)、奥(南側)が2重カルデラとなっています。この島は海底からだと1100ⅿの火山の先だけ海面上にあるようになっているため砂浜はなく、周りは断崖絶壁で波も荒く船の着岸が難しいそうです。
IMG_E0678

地図はこんな感じ。ヘリポートから村の各場所へは歩いて10分程度でどこでも行けます。信号は学校のところに1つあるだけ。もちろん交通量は殆どないので信号は不要なのですが子供達が本土に行ったときのための学習用ということでした。ただ、カルデラ内部までは歩くと1時間半くらいかかるのでレンタカーを借りるのがよいです。1日で観光ポイントは全部見れます。今回は、まず民宿まで徒歩で行って、昼食の野菜や卵を受け取り、島で1件の青ヶ島レンタカーで車を借りました。レンタカー屋さんと給油所は同じところで、車を各場所で止めるときは鍵はしないで車に着けておくように言われました。駐車しているときに工事業者さんが作業するときに車を動かせるようにしておくためらしいです。もっとも車を盗んでも狭い島でどうしようもないので鍵をかける必要はありませんね(笑)
IMG_0488


青ヶ島の観光ポイントを地図で見ながらまわりました。まずは徒歩20分位登り大凸部からカルデラ内を見ます。ここが一番凄い展望でした。
IMG_0418

次に一端おりて、少し離れた場所から別の道から登り尾山展望公園からのカルデラの景色
IMG_0479

次に車でカルデラ内に移動、車道を一周30分程度トレッキング。ひんぎゃと呼ばれる地熱蒸気釜に野菜やくさやを入れてた後、蒸されるまで時間があったので今度は内側のカルデラの尾根を一周歩きました(アップダウンあり40分)

IMG_0434

あちらこちらから湯気が上がって、暑い
IMG_0441

カルデラ内の中央部で塩製造工場やサウナなどもあるのですが人は誰もいません。昼食を食べながらようやく無線運用開始(写真:下)、40mで2局と交信後に突風でアンテナが無線機ごと吹き飛ばされてケーブルが断線してしまいました。予備ケーブルなどは民宿に置いてきたので手持ちでなんとかできないかとトライしたのですがダメで、僅か2局で終了。本当に今回はトラブルが続きます。
IMG_0456

IMG_0459

食事をしていると猫さんが集まってきました。村でも猫をみることが多いです
IMG_0438

無線もダメなので食後は、車で観光ポイントをまわりました。まずは港へ。波が強いため船は係留ができないのでクレーンで高台に置くように作られていました。船着き場から海をみると魚がいっぱい
IMG_0462

IMG_0466

名主邸宅跡は玉垣が特徴
IMG_0467

島北部のジョンマン牧場。ここからの夜空は最高ということでした。今回はあまり見えませんでしたが
IMG_0476


(その2へ続く)

★青ヶ島のことをもっと知りたいという方は、You tubeの青ヶ島ちゃんねるをご覧ください。宿泊した民宿の娘さんが配信されています









execution time : 0.020 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...