無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
Tune-in
(2025/11/7 20:36:34)
MOCT ソ連を伝えたモスクワ放送の日本人
(2024/4/17 7:20:00)
ポッドキャスト :
image/jpg
MOCT
「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人 青島 顕集英社 昔、ソ連があったころ、モスクワ放送という国際放送があり、日本語の放送もあった。日本人アナウンサーはどういう経緯で、ソ連のわたったのか、ソ連のプロパガンダの原稿をどのような気持ちで読んでいたのか・・・
モスクワ放送は現在、無くなってしまったが、以前は中波・短波で放送されていた。手持ちの中波AMラジオでも受信できたので、聞いたことがある人も多いと思う。そのような方々には懐かしく読むことができるだろう。
MOCT とは、ロシア語で「架け橋」という意味。前回、ロシア語(キリル文字)のことを少し触れたが、ロシア語のCは、欧文で表すところのSに当たるので、発音は「モスト」ということになる。
execution time : 0.014 sec
