ホーム >> 無線ブログ集 >> 【写真投稿】<特別局「8N7YUA」の体験運用なども実施>4月14日(日)に行われた「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」の様子

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2024/11/25 8:35:24)

feed 【写真投稿】<特別局「8N7YUA」の体験運用なども実施>4月14日(日)に行われた「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」の様子 (2024/4/19 12:05:53)

アマチュア無線でも馴染の深い「八木アンテナ(八木・宇田アンテナ)」が、東北大学工学部の八木秀次氏と宇田新太郎両氏により発明・発表(1926年)され100周年を迎えることを記念して、さる4月14日(日)に「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」が東北大学工学部電気情報物理工学科主催東北大学青葉山東キャンパス(宮城県仙台市青葉区)において開催された。当日は予想を遥かに超える約190名が会場を訪れ、講師の講演やフォーラムに合わせて開設・開局した特別局「8N7YUA」の体験運用などを楽しんだ。当日の様子が関係者からhamlife.jpへ届いたので紹介しよう。

 

 

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

 

 

 

●「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」

 

開催結果報告: JARL宮城県支部 企画担当 JA7DNO 島
開催日時: 2024年4月14日(日)10:00-13:00
開催場所: 宮城県仙台市青葉区:青葉山東キャンパス 電子情報システム・応物系 復興記念教育記念未来館(D14)
主催: 東北大学工学部電気情報物理工学科
共催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部
後援: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)

 

開催内容:
1.八木・宇田アンテナの原理と歴史 東北大学名誉教授 澤谷邦男先生
2.八木アンテナ100周年 マスプロ電工㈱開発部部長 小澤 裕 様
―テレビ放送の普及の歴史とともにテレビ受信に使用されてきた八木アンテナ―
3.アマチュア無線と八木・宇田アンテナ 日本アマチュア無線連盟宮城支部長 佐藤雄孝様
付随イベント:
・東北大学学友会アマチュア無線部による特別局(8N7YUA)運用と体験運用
・八木・宇田アンテナレプリカ、八木先生銅像見学、IEEE マイルストーン他 見学
・電波無響室見学

 

開催概要:
 世界中で広く使用されている八木アンテナ(八木・宇田アンテナ)は、1926年に東北大学工学部の. 八木秀次・宇田新太郎両氏により発明・発表されました。東北大学では、本年が発明100周年となるのを記念してフォーラムが開催され、JARLが後援、JARL宮城県支部が共催いたしました。当日は、主催者の予想を大幅に超える約190名の方が会場にお越しになり講師の講演を熱心に聴講され、たくさんの質疑応答が行われました。また、八木・宇田アンテナに関連した資料なども公開されました。

 

その他報告事項について:
・ 会場には宮城県外からも含めて、一般の方やアマチュア無線家などにお集まりいただきました。参加者の多くがアマチュア無線で占められている感じでした。なかには、小学生などを連れられた方や女性の参加者も見られました。講演会場の椅子席はほぼ満席状態でした。
・講演会場は、仙台駅からで約10分の「青葉山駅」下車徒歩約5分の東北大学工学部青葉山東キャンパスで、参加しやすい場所となっています。当日は朝から快晴で暖かい日寄りでした。
・会場のエントランスエリアで、八木・宇田アンテナ発明100周年特別局(8N7YUA:Yagi-Uda-Antenna)の運用が行われており、多くの講演参加者の関心を集めていました(HF・UHF帯で運用)。
・講演会は定刻(10時)に開始し、松浦学科長のご挨拶のあと、八木先生・宇田先生のご研究を引き継がれておられる澤谷東北大学名誉教授のご講演がありました。八木・宇田アンテナの発明の経緯やアンテナの原理について、歴史的な流れも交えて非常に短い期間で開発されたことなど興味深いお話がありました。
・八木アンテナのメーカーであるマスプロ電工の小澤部長より、テレビ放送を中心としたアンテナ製造の経緯などの講演があり、カラーテレビ全盛期は毎年約100万台程度が出荷されたとのこと。最近は衛星放送などで出荷台数は減ってきているが、まだ八木アンテナは現役であるとのことです。
・JARL宮城県支部佐藤支部長により「アマチュア無線と八木・宇田アンテナ」と題してご講演がありました。支部長の無線設備のご紹介(アンテナ構成や送受信機材類のご自宅の様子)があり、アマチュア無線とは何か?や、アマチュア無線の楽しさについて、実際の体験が紹介されました。さらにアマチュア無線を通した社会貢献の事例の紹介がありました。最後にアマチュア無線家の高齢化!のため、若手の仲間入りを期待しているとのお話がありました。
・講演終了後、施設見学の案内があり、各自配布された案内地図を持って、会場周辺の八木・宇田アンテナ関連の記念資料を順に見学して解散となりました(見学案内地図参照)。

 

 

 

・ 当日の参加者には「八木アンテナが刻印された特製のキーホルダー」が配布されました。
・ 会場でアマチュア無線の再開局方法のご質問をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<参加者募集! JA7YAAによる体験運用などの付随イベントも…>4月14日(日)仙台市青葉区で「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催

 

<世界に誇る、未来に残すべき製品>国立科学博物館、「八木・宇田アンテナ」を“未来技術遺産”に登録決定!

 

【追記:見逃した方に朗報!】<八木秀次博士の生誕130周年>Google、きょうのトップ画面に「八木アンテナ」が登場中!!

 

 

●関連リンク:
・「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」開催結果報告
・八木・宇田アンテナ(ウィキペディア)
・JARL宮城県支部

 

 

 

The post 【写真投稿】<特別局「8N7YUA」の体験運用なども実施>4月14日(日)に行われた「八木・宇田アンテナ発明100周年記念フォーラム」の様子 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
117 人のユーザが現在オンラインです。 (68 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 117

もっと...