無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        hamlife.jp
    (2025/11/4 14:05:34)
  
        <6月16日(日)岡山市北区、6月30日(日)大阪市浪速区>JARD、無線ショップ共催による無料の「アマチュア無線入門講座」を2地域で実施
        (2024/4/20 11:00:23)
    
  
        一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年の情報通信月間参加行事として、地域のアマチュア無線ショップと共催した無料の「アマチュア無線入門講座」を6月16日(日)に岡山市北区、6月30日(日)に大阪市浪速区で開催する。いずれも午前中は座学の「ビギナーズセミナー」、午後から交信実技の「初心者交信体験教室」という二部構成になっている。参加には無線従事者免許証が必要。
 2023年6月に大阪のデジハムサポート(ギガパレス株式会社)で開催された「初心者交信教室」(座学)の模様(写真提供:JARD)
今回開催される「アマチュア無線入門講座」の概要を会場別に紹介する。
★「アマチュア無線入門講座 in 岡山」(共催:ラジオプラザ青江)
◆開催日時: 2024年6月16日(日)10:30~16:00
  ◆開催場所: ラジオプラザ青江(株式会社システムエイ・ブイ) 3F会議室
 
(岡山県岡山市北区青江5-16-1)
  ◆内容: 
 
 ・第1部 ビギナーズセミナー(座学) 10時30分~11時50分(受付10時~)
 
  免許申請等(開局や変更)の方法
 
  運用の初歩 ほか(アマチュア無線局を開局したい人向けのセミナーです)
  ・第2部 初心者交信体験教室(実技) 13時00分~16時00分(受付12時30分~)
 
  無線機器選定(各種無線機器の性能及び特徴の説明です)
 
  初心者交信教室(アマチュア無線の交信を始めたい人、慣れたい人向けの体験会)
◆参加対象: アマチュア無線にご興味のある方
◆参加料: 無料
◆募集定員: ビギナーズセミナー20名、交信体験10名
  ◆申し込み方法: 以下の内容をメールに記載。電話による申し込みも可。
 
 ①氏名
 
 ②生年月日
 
 ③連絡先(日中連絡の取れる電話番号)
 
 ④(JARD講習会受講者の場合)受講したJARD講習会番号またはHAMtteのID
◆メール宛先: support(atmark)radioplaza-aoe.com
◆申込期限 : 2024年6月10日(月)
◆問い合わせ先: ラジオプラザ青江 電話 086-230-2233(10~19時)
 
 
★「アマチュア無線入門講座 in 大阪」(共催:デジハムサポート)
◆開催日時: 2024年6月30日(日)10:00~16:00
  ◆開催場所: ギガパレス株式会社 3階
 
(大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-15)
  ◆内容: 
 
・ 第1部 ビギナーズセミナー(座学) 10時00分~12時00分
 
 ※アマチュア無線を開局したい方向け
 
  無線機器の選び方
 
  開局申請等の方法
 
  運用の初歩
  ・第2部 初心者交信体験教室(実技) 13時00分~16時00分
 
 ※アマチュア無線の交信を始めたい方・交信に慣れたい方向け
 
  交信方法や手順を習い、実際にアマチュア無線局を運用していただきます
◆参加対象: アマチュア無線にご興味のある方
◆参加料: 無料
  ◆募集定員(いずれも先着順): 
 
 ビギナーズセミナー(座学)30名程度
 
 初心者交信教室(実技)16名程度
◆申し込み方法: デジハムサポートの案内ページにあるフォーマットから申し込み
  ◆問い合わせ先: デジハムサポート
 
 digi-ham@lake.ocn.ne.jp
 
 電話:06-6648-8766(10~18時、水曜日定休)
 
 
いずれも詳細は下記関連リンク参照のこと。
  ●関連リンク: 
 
 ・JARDホームページ 
 
 ・アマチュア無線入門講座 in
岡山(初心者)(ラジオプラザ青江) 
 
 ・アマチュア無線入門講座 in
岡山(交信体験)(ラジオプラザ青江) 
 
 ・アマチュア無線入門講座 in 大阪(デジハムサポートの案内ページ)
The post <6月16日(日)岡山市北区、6月30日(日)大阪市浪速区>JARD、無線ショップ共催による無料の「アマチュア無線入門講座」を2地域で実施 first appeared on hamlife.jp .
