無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        hamlife.jp
    (2025/11/4 22:05:35)
  
        <無料&限定500枚、交信有効期間は2024年4月1日から2025年3月末日まで>岡山県矢掛町合併70周年を記念して「宿場町やかげアワード」を発行
        (2024/5/27 12:05:08)
    
  
        岡山県小田郡矢掛町の魅力などのPRと矢掛町合併70周年を記念し、矢掛町合併70周年記念事業実行委員会による「宿場町やかげアワード」が、国内のアマチュア局およびSWLを対象に発行されている。交信有効期間は2024年4月1日から2025年3月末日まで。交信相手局は日本国内のみで、交信局(受信局)のテールレターで「SYUKUBAMATIYAKAGE70」と綴り、矢掛町内2局以上含み18局で完成させる。矢掛町で運用する局はいずれかの文字にも代用できるほか、数字の「70」は矢掛町合併70周年記念局「8J4Y70A」やアクティブハムクラブ「JR4YTA」との交信(受信)でもOK。費用は無料で500枚の限定発行。
●「宿場町やかげアワード」概要(一部抜粋)
昭和29(1954)年5月に矢掛町、美川村、三谷村、山田村、川面村、中川村が合併し、昭和36(1961)年に小田町を編入合併して、現在の矢掛町に至りました。これまでさまざまな歴史を築いてきた矢掛町は、令和6(2024)年5月1日に合併70周年を迎えます。
 
 発行者: 
 
矢掛町合併70周年記念事業実行委員会
  ルール; 
 
交信局のテールレターで「SYUKUBAMATIYAKAGE70」と綴り矢掛町内2局以上含み18局で完成する。
 ・矢掛町内への移動局も矢掛町内局とする
 
・国内のアマチュア局およびSWL局へ発行
 
・矢掛町内局は、いずれかの文字に代用可(コールサイン朱書き)
 
・「70」はクラブ局(JR4YTA)または特別局(8J4Y70A)で代用できる
 
・交信有効期間は2024年4月1日から2025年3月末日
 
※QSLカードの取得は必要なし
サイズ: A4サイズ(限定500枚)
申請料: 無料
  申請方法: 
 
特定申請用紙または、JARL様式に準ずる(自己宣誓されたもの)+交信記録(アワード申請書)
 
※郵送のみ受け付けします
アワード発送日: 2024年5月中旬ごろから発送
  アワードルールの補足説明: 
 
・矢掛町内局とは、矢掛町内で運用するアマチュア無線局とします。
 
・クラブ局(JR4YTA)、特別局(8J4Y70A)とは、町外へ移動運用した場合も交信は有効とします。
 
・クラブ局(JR4YTA)、特別局(8J4Y70A)との交信は「70」の文字だけに代用できるものとします。
 
・交信は、交信日・バンド・モードなどが異なった場合でも1局1交信だけ有効とします。
 
・交信相手局は日本国内のみです。
詳しくは記事下の関連リンクから確認してほしい。
  ●関連リンク: 
 
 ・矢掛町合併70周年記念「宿場町やかげアワード」ルール 
 
 ・矢掛町合併70周年記念局「8J4Y70A」(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ) 
 
 ・矢掛町公式ホームページ 
 
 ・矢掛町(ウィキペディア) 
The post <無料&限定500枚、交信有効期間は2024年4月1日から2025年3月末日まで>岡山県矢掛町合併70周年を記念して「宿場町やかげアワード」を発行 first appeared on hamlife.jp .
