ホーム >> 無線ブログ集 >> POTANT7のバンドチェンジ高速化のアイデア

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/10/18 14:05:50)

feed POTANT7のバンドチェンジ高速化のアイデア (2024/5/28 8:16:02)
POTAの楽しみ方は沢山ありますが、旅行や乗り物好きの私は今のところ公共交通機関とウォーキングで各地を回りながら公園をACTすることを楽しんでいます。1日で3~5つくらいの公園をターゲットに事前に地図で行けそうなところを探して、交通ルートや歩きの距離時間などを調べて計画を作って回っています。途中で見学するところとかあれば寄ったりしますが、一か所のACT時間はだいたい20分~1時間程度となります。

POTANT-7のバンドチェンジは非常に簡単でラジアルを1/4波長に合わせて、アンテナ本体のバリコンを送信時にレベル計が最高になるように回すだけですが、数分のロスを避けるためにバンドチェンジは極力行わない方針でやっていました。しかし、最近はデリンジャー現象や磁気嵐で40mの調子が悪く呼ばれないことも多く、Eスポが期待できるハイバンドも合わせる方が短時間でACTできる可能性が高くなってきました。
(POTANT7の概要については、 前のBlogに記載 していますのでご参照願います)

ラジアル長は、 DAISOでみつけた巻き尺を使ったリール巻き取り方式 なので調整は簡単なのですが、それでも数分のロスとなりますので、何か良い方法はないかと考えていました。

そこで思いついたのは、ラジアルを3/4波長で使えないだろうかということです。40mバンドのダイポールは、15mバンドでもそのまま使用できることはご存じの方も多いと思います。POTANTでもこういうことができたら最初40mバンドで運用していて、無線機を15mバンドにチェンジしてバリコンを回すだけで即15mバンドにQSYをすることができます。また、15mにQSYしてコンディションが悪い場合でも簡単に40mに戻ることも可能となります。

そういうことで先日、東京ビッグサイト横で早速実験してみました。40mで運用後に15mバンドに無線機をチェンジ。バリコン調整でSWRは1.5以下、受信していても多くの海外局が入感していましたので使えそうです。CQを出すと中国、オーストラリアと立て続けに4局呼ばれました。1/4波長ラジアルでもこんなに調子よく呼ばれたことはないので少し驚きました。15時頃で10分以内の運用でしたがこのときのPSKRはこんな感じでした。
スクリーンショット 2024-05-26 210329

運用場所
IMG_1350

なお、指向性については、ダイポールでは1/4波長ではエレメント垂直方向が最大となりますが、3/4波長の場合はエレメントに対して45度方向に強く、そして垂直方向にも放射されます(ダイポールの場合の水平面指向性は下図)。今回はラジアルで地面に近い水平方向に展開しているためあまり参考にはならないと思いますが...
IMG_E1363



ちなみにVSWRは2程度しか落ちませんが、40mバンドのラジアルで30mもそのまま運用できます。感度は下がりますが40mが混信で応答率が悪い時は、短時間で30mのバンドチェックができるので重宝しています。








execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
105 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 105

もっと...