ホーム >> 無線ブログ集 >> 【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2024/6/29 4:05:26)

feed 【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決 (2024/6/23 16:11:04)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、きょう2023年6月24日(日)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第13回定時社員総会」を開催中だ。各議題が審議され、第1号議題「令和5年度決算の件および第4号議題は賛成多数で可決。続く第2号議題(社員提案の第5号議題と同時審議)の「JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件」は採決の結果、社員総数3分の2となる90票に達せず、同氏の会員除名は否決された。

 

 

 

 

 JARLは2011年秋の一般社団法人化を機に、会員(正員)すべてに参加・議決の権利があった「通常総会」の制度を廃し、正員から選挙で選ばれた「社員」によって行われる、代議員制の「社員総会」へ移行した。社員の定数は138名だが、現在は一部の地域で欠員が生じているため総数は134名となっている。

 

 その第13回目となる定時社員総会が、きょう6月23日(日)13時から東京都新宿区にある民間の会議施設「ベルサール西新宿」で開催されている。議事開始前に事務局が発表した「総会成立審査」の結果は次のとおり。

 

・議決権を有する社員総数: 134名
・議決権の数: 134個
・6月23日12時50分現在の出席社員数: 106名
・議決権行使書の提出社員: 8名
・委任書面による出席社員: 12名
・合計出席数: 126名
 (定款に規定された過半数68名を超えているので総会は成立)

 

 また、今回の議題は下記の通り。議事は第1号議題→第4号議題(ここで休憩)、第2号議題と第5号議題(ここで休憩)、第3号議題の順で審議が行われることになった。

 

・第1号議題 令和5年度決算の件
・第2号議題 正員JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件
・第3号議題 役員選任の件
・第4号議題 定款改正の件(理事に関する規定改正)
・第5号議題(社員提案) JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を求める件
 ※第5号議題は第2号と同様の議題であるため、第2号とともに審議する。

 

 

 13時05分から始まった議事で審議の結果、第1号議題「令和5年度決算の件」は賛成多数で可決された。続いて第4号議題「定款改正の件」も賛成多数で可決。

 

 休憩後の第2号議題(社員提案の第5号議題と同時審議)の「JG1KTC 髙尾義則氏を当連盟から除名する件」は、まず第2号議題を提案した理事者側と第5号議題を提案した社員有志代表が提案理由の説明を行い、続いて髙尾義則氏が入室し30分にわたり弁明を行ったが、髙尾氏は出席社員からの質問を受けることは拒否して途中退席した。その後社員間の討論を経て採決となり、15時58分から挙手採決が始まり、除名の賛成が「81(会場内76、議決権行使書5)」、反対が「40(会場内37、議決権行使書3)」、保留「9」で否決された。

 

 

 現在、同社員総会は第3号議題として「令和6年通常選挙」で選ばれた理事候補者、理事会が推薦するただし書き理事と監事の選任を審議中で、このあと候補者1名ずつの採決が行われる予定だ。結果が出次第この記事に追記する。

 

 総会終了後は、選任された理事らによる新理事会が別室で開催され、その席で新たなJARL会長、副会長らが決定する予定となっている。

 

 

 

●関連リンク: 第13回定時社員総会議案等について(JARL Web)

 

 

 

The post 【速報】<JARL第13回定時社員総会>JG1KTC 髙尾義則氏の会員除名を否決 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...