ホーム >> 無線ブログ集 >> 2024/07/21 金剛山登山運用

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 「おおさかCB1456」のブログ 「おおさかCB1456」のブログ (2024/9/8 11:05:31)

feed 2024/07/21 金剛山登山運用 (2024/7/21 21:46:28)

きのうのうちから、きょうの運用地は金剛山にするときめていましたー金剛山に登るのは何年ぶりか、わからないぐらいだけれど。

昨夜バックパックにIC-705とモービルアンテナ、三脚と椅子を用意して、それから食べ物と何より大量の水!

市民ラジオとデジコミとデジ簡はお留守番。HFのアンテナもなし。アマチュア無線のV/Uに絞り込み。あ、特小は一台だけ持って行きました。

 

8時前から登山を開始。

 

 

登りはちょっと遠回りだけれど、比較的楽に登ることができる、ちはや園地経由を選択。

1時間弱でちはや園地には到着したのだけれど、汗でTシャツはビショビショになっていて、顔も火照っている。このまま山頂まではあと30分〜40分かかる。このまま歩き続けるのは少々無理があると判断して、ちはや園地で休憩…がてら運用。

だけれど、このロケーション、飛びも受けもあんまりよろしくない様子。

2m SSBでCQを出していたら、その声が愛知県津島市まで届いていたらしく、「JS2DCF/2局」から連絡があり。呼んでみるとまあなんとかギリギリでQSO成立。

 

汗も引いて、顔の火照りもマシになったので、片付けて、山頂に向けて出発。30分ほどで到着。

ちなみに、金剛山の本当の山頂は葛木神社の裏山ですが、この裏山は「神域」であるとのことで立ち入り禁止です。

 

image

 

その場所を一旦パスして、西側の山頂売店へ。mont-bellのショップがあって、Tシャツ3枚も買っちゃいましたー笑

 

こちらが国見城址です。西側、大阪方面に展望がひらけており、これはよく電波が飛びそうだと期待!
ここに「金剛山頂」と書かれた木製の札が立っており、この1枚目の写真のアングルは、金剛山ライブカメラと同じもの。10分に1回シャッターがきれて こちらのwebサイト に掲載されるので、それを利用して記念写真を撮る人が多いです。よくSNSにも上がっているやつです。
・・・が! この「金剛山頂」の表記は真っ赤なウソです笑 葛木神社のある本当の山頂よりも45mも標高が低いです。

なおこの場所で運用してもSOTA(Summit On The Air)にはなりませんので要注意です。

 

 
この場所で430MHz帯FMを運用。つながったのは最後の1局を除けば大阪府と兵庫県だけ。

 
入感局が途切れたタイミングで特小単信で声を出してみると、なんと1局つながって、これには感動。
 
 
さてそろそろごはんにでもしようかなと思いながらリグのダイヤルを回していると奈良県宇陀市移動の「JQ3BPQ/3局」が入感。
ひょっとしてきょうも移動運用してるんじゃないかなー?とは思っていたけれど、やっぱりいた笑
ところが、これがまぁ弱いこと弱いこと。フィルターを絞らないと何を言っているのかがわからないくらい。試しに呼んでみるとつながりはしたものの…「きょうは弱いですねぇ…」という話になり。それもそのはず、山頂を挟んで反対側なんだもの。
 
というわけで、一度撤収して、山頂の葛木神社へ戻り、社殿の脇のところで運用。
 
 
ここで改めて「JQ3BPQ/3局」を呼んでみたら強い強い。やっぱりロケーションって大事。ちなみにここはSOTA運用できます。
 
お昼ごはんはアルファ化されたmont-bellの「スパイス香るカレーリゾッタ」お湯を入れて3分で食べられるようになります。これが味が濃くって最高においしいったらすばらしい。これは用心しないとしばらくハマっちゃうなぁ笑
六甲山とは違って、山頂でも樹木が生い茂っていて、日がまともに差してくることはなく、それで標高が1100メートルを超えているので、涼しいどころか、汗が冷えるとちょっと寒いくらい。ここはいい避暑地&運用地です。
 
夕方、「JQ3BPQ/3局」を再び呼び出して、IC-705で画像を伝送する実験に付き合っていただいた。

 

 

このリグもふくめて最近のICOM機にはD-STARが搭載されていて、そのモードの一つであるDV(Digital Voice)モードは、音声に重畳して画像や位置情報などのデータのやりとりをすることができるのだが、ディジタル通信はノイズに弱く、それなりに強くつながっている局とでないと復調できずに交信が成立しない。
いまだわたしは、この機能を使ったことがなく、きょう初めてBPQ局と画像のやりとりをやってみたのである。
なお、D-STAR DVモードの音声はかなり独特なもので、コーデックはデジ簡と同じAMBE方式なのだが、デジ簡よりももう一段階クセが強い感じ。なお、比較のために先週のアナログFMモードでの交信を再掲載。

 

 
比べると差は歴然。わたしは個人的にはD-STARの音質、あんまり好きじゃないな…。
 
 
以上をもって撤収し下山を開始。帰りの道は駐車場までの最短ルートを選択。なぜ往路もこの最短ルートにしなかったのかというと、このルートは、いわゆる階段地獄というやつで急な坂というかもはや崖の連続。写真ではわかりにくいかもしれないので、最後に貼り付けた地形図をご覧ください。
 
 
途中途中で、休憩がてらCQに応答してみたり、自分がCQを出してみたりして。するとなんと「JQ3FEY/3局」と「JN3PDW/3局」が千早本道の駐車場におられて、これから金剛山に登るのだとか…。「えっ?!日暮れますよ?!」と言ったら夕涼みだとかなんとか…。たしかにこの上ない夕涼みかもしれないけれど、元気だなぁ笑
なお、金剛山に登るのに最も一般的なルートはわたしが通った道ではなくて、おそらくFEY局とPDW局が登っていったであろう、千早城跡から山に入ってまっすぐ東へ進んでいく千早本道ルートです。

 

 

18時ごろに下山完了して帰宅。
 

 

 

 

2024年7月21日 大阪府南河内郡千早赤阪村大阪府民の森ちはや園地移動

144MHz帯・430MHz帯:IC-705+SG7900

 

8:48 JE5BNF/5局 59/ 430MHz/FM JCG37005: 勝浦 - Katsuura (徳島)
8:59 JA3CXB局 59/51 430MHz/FM JCC2536: 阪南 - Hannan (大阪)
9:01 JE3PUI局 55/55 430MHz/FM JCC2502: 堺 - Sakai (大阪)
9:07 JJ2CDP/2局 53/53 430MHz/FM JCC2012: 豊田 - Toyota (愛知)
9:18 JJ3KYE/3局 53/51 144MHz/SSB(USB) JCC2716: 三木 - Miki (兵庫)
9:20 JA3MVP局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2405: 橿原 - Kashihara (奈良)
9:44 JO3XME/3局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2314: 米原 - Maibara (滋賀)
9:50 JS2DCF/2局 51/ 144MHz/SSB(USB) JCC2009: 津島 - Tsushima (愛知)

 

 

 

2024年7月21日 奈良県御所市金剛山国見城址移動

特小:DJ-R20D

430MHz帯:IC-705+SG7900

 

11:17 JP3OQC/3局 59/53 430MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)
11:20 JA3PYH/3局 59/59 430MHz/FM KU270106: 垂水 - Tarumi (神戸市)
11:24 JM3RSY/3局 59/59 430MHz/FM JCC2502: 堺 - Sakai (大阪)
11:26 JQ3FFW/3局 59/59 430MHz/FM JCC2528: 摂津 - Settsu (大阪)
11:31 JS3OAG局 59/59 430MHz/FM JCC2527: 門真 - Kadoma (大阪)
11:33 JQ3BWF/3局 59/59 430MHz/FM KU250205: 南 - Minami (堺市)
11:37 JM3GVH/3局 59/59 430MHz/FM JCC2534: 交野 - Katano (大阪)
11:41 JP3SHZ/3局 55/59 430MHz/FM JCG25007: 南河内 - Minamikawachi (大阪)
11:43 JA3RHL局 59/59 430MHz/FM JCC2727: 淡路 - Awaji (兵庫)
11:48 JQ3FDH/3局 M5/M5 430MHz/D-STAR(DV) JCC2524: 箕面 - Mino (大阪)
11:58 おおさか195局 M5/M5 特定小電力(422MHz) 大阪府柏原市
12:53 JJ3VKS局 M5/M5 430MHz/D-STAR(DV) KU270106: 垂水 - Tarumi (神戸市)
12:56 JN2SZP/3局 M5/59 430MHz/D-STAR(DV) KU250201: 堺 - Sakai (堺市)
13:03 JF3VGN/3局 59/59 430MHz/FM JCC2717: 高砂 - Takasago (兵庫)
13:11 JQ3BPQ/3局 53/55 430MHz/FM JCC2412: 宇陀 - Uda (奈良)
 
 
 

2024年7月21日 奈良県御所市金剛山山頂移動

144MHz帯・430MHz帯:IC-705+SG7900
 
13:36 JQ3BPQ/3局 59/59 430MHz/FM JCC2412: 宇陀 - Uda (奈良)
14:34 JP2WAC局 55/51 430MHz/FM KU200108: 瑞穂 - Mizuho (名古屋市)
14:36 JF2INY局 59/57 430MHz/FM JCC2012: 豊田 - Toyota (愛知)
14:39 JH3BEV局 59/59 430MHz/FM JCC2516: 富田林 - Tondabayashi (大阪)
14:41 JE2XMP/2局 41/53 430MHz/FM JCC2014: 西尾 - Nishio (愛知)
14:55 JI3JTB局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2313: 東近江 - Higashioumi (滋賀)
15:00 JH3OKA局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2409: 生駒 - Ikoma (奈良)
15:03 JH3SWF局 55/53 144MHz/SSB(USB) JCC2601: 和歌山 - Wakayama (和歌山)
15:06 JA3IQF局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCG25007: 南河内 - Minamikawachi (大阪)
15:10 JF3PHM局 59/57 144MHz/SSB(USB) JCC2516: 富田林 - Tondabayashi (大阪)
15:11 JG3VAB局 57/59 144MHz/SSB(USB) JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)
15:21 JG3KGJ局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCG25004: 豊能 - Toyono (大阪)
15:25 JI3HMP局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2503: 岸和田 - Kishiwada (大阪)
15:27 JK1KQT/3局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2401: 奈良 - Nara (奈良)
15:32 JH3HWH局 59/57 144MHz/SSB(USB) KU250202: 中 - Naka (堺市)
15:34 JM3HYL局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2210: 向日 - Muko (京都)
15:36 JF3NHI局 59/55 144MHz/SSB(USB) KU250120: 住吉 - Sumiyoshi (大阪市)
15:40 JF3PBE局 55/55 144MHz/SSB(USB) JCC2516: 富田林 - Tondabayashi (大阪)
15:43 JA3AIV局 59/58 144MHz/SSB(USB) JCC2511: 守口 - Moriguchi (大阪)
15:49 JP3CPA局 59/53 144MHz/SSB(USB) JCC2522: 大東 - Daito (大阪)
15:55 JJ2PGY局 59/59 144MHz/SSB(USB) JCC2108: 名張 - Nabari (三重)
16:29 JQ3BPQ/3局 M5/ 430MHz/D-STAR(DV) JCC2412: 宇陀 - Uda (奈良)
 
 
 

2024年7月21日 奈良県御所市→大阪府南河内郡金剛山下山移動

430MHz帯:ID-51plus2+純正ホイップアンテナ

 

16:54 JE3TTC/3局 59/51 430MHz/FM JCC2730: たつの - Tatsuno (兵庫)
17:09 JQ3FEY/3局 59/59 430MHz/FM JCG25007: 南河内 - Minamikawachi (大阪)
17:15 JN3PDW/3局 59/59 430MHz/FM JCG25007: 南河内 - Minamikawachi (大阪)
18:45 JQ3IKB局 55/41 430MHz/FM KU250106: 西 - Nishi (大阪市)

 

 

 

 

 

 


execution time : 0.072 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...