無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2024/7/24 がんばれ1200MHzロールコールに参加 (2024/7/25 0:24:58)
よさげなDJ-G7を見つけて、手に入れることができました。
ということで、きのうさっそく、届いたDJ-G7をもってお散歩運用へ…だけれども1局もつながらず。
試しにレピーターにアクセスしてみると、高槻市桃園町のレピーターにアクセスできることがわかったので、パワーが出ていないわけではないみたい…?
それで、早く1200MHz帯で交信したいなと思い、KANHAMでもブース出展されていた、「がんばれ1200MHz推進ロールコール」にお世話になることに。1200MHz帯での初交信を記録にとるべく、カメラと三脚も持って公園へ。
到着したころにはすでにロールコールはスタートしていたので、1295.80MHzに合わせると、きこえるきこえる、キー局を呼ぶたくさんの声。なーんだ1200MHzを運用している局たくさんおられるじゃん!とちょっとした安心感笑
それで、こちらが、記念すべき1200MHz帯初QSOの様子。
DJ-G7に純正のホイップアンテナという装備でも、59で安定して入感。しかもチェックインは一発でOK。
リグとしての性能にはおそらく問題はなさそう。
がんばれ1200MHz推進ロールコールのFM部門は2局でのオペレート体制で、前半がJQ3BHL局、後半がJQ3BSV局の担当。それぞれビームアンテナの方向がちがうのだとか。もうすぐオペレーターが交代されるということなので、JQ3BSV局の方にもチェックインさせていただくことに。しばらく待機。
そのしばらく待機の間に、自分でも1200MHz帯でCQを出してみるも残念ながら1局も応答はなく。そりゃそうか、ロールコールの裏番組だとなかなかね…。430MHz帯でもCQ出してみたけど、こちらも応答局なし。
ということで、1295.08MHzに戻ると、どうやらオペレーターは交代している模様。ただし、スケルチを開放しないとJQ3BSV局が入ってこないぐらいの入感。スケルチを開放設定にして、三脚に固定していたリグを手に持って、入ってくるポイントを探している間に、JQ3BSV局がビームアンテナを京都府八幡市から生駒方向に向けてくださったので、安定して入るようになり、このタイミングでチェックイン。
動画を見ていただくと分かるとおりで、ちょっとリグを動かしただけで、ノイズのレベルが大きく変わってくる。
特小でQSOするときみたい笑
いちばん良い時で、Sメーターの1が点くか点かないかといった感じ。
それで、JQ3BSV局には「移動局がおられますので、順番前後します。」と移動の当局を先にピックアップいただくご配慮をいただきました。感謝感謝です。
とりあえず、1200MHz帯は移動運用をメイン。まずはしっかりしたアンテナを調達しないといけないですね。
第一電波のSRH951Sあたりがよいのか、それとも移動用の八木アンテナを振った方がよいのか。登山のときは持てる荷物の量が限られてくるので悩ましい。
一方建物が林立している当局の固定からでは、八木アンテナなどの設備をしっかり整えないといけないので、それにはじっくり作戦を練りたいと思います。すでに立っている144/430MHz帯のGPアンテナとの関係も考えないといけません。
2024年7月24日 大阪府吹田市千里中央公園移動運用
1200MHz帯:DJ-G7+純正ホイップアンテナ 1W
21:20 | JQ3BHL局 | 59/59 | 1200MHz/FM | JCC2211: 八幡 - Yawata (京都) |
22:19 | JQ3BSV局 | 51/51 | 1200MHz/FM | JCC2211: 八幡 - Yawata (京都) |