無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 15:35:49)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 15:35:49)
   RHM-12+Super Long Rod テスト運用
        (2024/8/4 4:33:55)
        RHM-12+Super Long Rod テスト運用
        (2024/8/4 4:33:55)
    
  
        
金曜日、消防設備点検のため自宅待機。点検は無事終わり、家事を一通り終え買い物。帰り道の夕方、日影ならなんとか過ごせる気温と言うこともあり、モービルホイップの調整をしました。
ついでに先日から実戦配備となったRHM-12+スーパーロングロッドアンテナのお試し運用をしました。 
 
 
比較に用いたのはこれまた先日買ったHF40CLS
これはこれで7MHzのモービルアンテナとしてはなかなか優秀だな、と思うのですが、SSBでは苦戦するだろうな、と言うレベルには違いありません。
まずこのアンテナで受信します。57くらいで聞こえている局をスーパーロングロッドの方で聞いてみると59、時折+振ります。
 
 
 
S3つこれって何倍も強くなったと言うことなんです。もう大人と小学1年生くらいの差です。
高さは正義と言われますが、アンテナは長さも正義なんです。
  
 
 
このアンテナで本格的にCQ出してPOTAやPKアワードのサービス運用やってみようと思います。
  
ついでに先日から実戦配備となったRHM-12+スーパーロングロッドアンテナのお試し運用をしました。
 
 比較に用いたのはこれまた先日買ったHF40CLS
これはこれで7MHzのモービルアンテナとしてはなかなか優秀だな、と思うのですが、SSBでは苦戦するだろうな、と言うレベルには違いありません。
まずこのアンテナで受信します。57くらいで聞こえている局をスーパーロングロッドの方で聞いてみると59、時折+振ります。
 
 S3つこれって何倍も強くなったと言うことなんです。もう大人と小学1年生くらいの差です。
高さは正義と言われますが、アンテナは長さも正義なんです。
 
 このアンテナで本格的にCQ出してPOTAやPKアワードのサービス運用やってみようと思います。
execution time :  0.022 sec 
	