無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
運用が… (2024/8/31 21:39:47)
大雨の被害が大きい台風10号。既に被災されている方はもちろん、これから通過する見込みの地域も大変心配では有ります。
頼むからちゃっちゃと何処かへ行ってくれと思うのですが、ホントに何処へ行く気なんでしょうか?
雨の合間を見ながらNS-1の修理です。
そっちこっちからオイル、冷却水、ガソリンが漏れて、ちょいと時間を要しましたが、過電流も流れなくなり、一度しっかりと組み上げました。
※写真が少ないのは、手がオイルとガソリンまみれだからです…
▼最後の最後、ガソリンコックからガス漏れ。コックは代替品へ交換
キャブのセッティングにも少々手こずりましたが、超低回転でもアイドルし、キックでは無く押しがけで楽に始動出来る様になってます。
あとは上のセッティングをしっかり取らないと、再び焼き付きの悪夢になります。
これで無事に走る様になったかと思いきや、キャブのフロートチャンバーのシールがダメになっていて、どうしてもガソリン漏れが止まらず、シールを発注しないといけません。
これの交換が終われば、しっかりと当たりを出しながらセッティングをつめていこうと思います。
さて、本題。
天気がこんな感じで不安定なので、運用したくとも昭和の名機と令和の名機を濡らしたく無く、また磁気嵐も酷い様なので、運用はちょっと我慢。
とはいえ、休みの日くらいはノイズでも良いから聴きたいなぁ…と、晴れ間にリグを引っ張り出しました。。
RJ-580はSONY系と違い、設計が割と丁寧です。
故に性能向上はちょっとしたコツがあったりします。
また、飛ばすのにもちょっとしたコツが要るのは、それはそれでまた580の良さなのかも知れません。
令和の名機、SR-01の後継であるXも無事に納品が始まった様で、買っちゃいませんが一安心。
SR-01Xが、「これでCBデビューしますっ!」と言う方に1台でも多く渡ると良いなぁ〜と思ってます。
そんなSR-01Xを意識したのが770ベースのリグ。
まだまだ開発途中ですが、今お遊び中なのが
・アンテナチューナー
・可変帯域フィルタ
・パラレルFETフロントエンド
フロントエンドは、NTS-115がコンディションアップの時、どうにも飽和してしまうことから、その対抗として試してます。
回路自体は、ICB-707ベースのKI-707とは異なり、更にS/Nを確保出来ないか試行錯誤中のものです。
▼可変帯域フィルタ。スケルチを潰しちゃいました。
この辺は、また少し時間をおくと回路を思いつく事があるので、その閃きを期待しつつ…適当にサボることにします。
execution time : 0.015 sec