無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     7L4WVU 自作アマチュア無線局
    (2025/11/1 1:35:42)
 
        7L4WVU 自作アマチュア無線局
    (2025/11/1 1:35:42)
   ハムフェア2024に出展しました。
        (2024/9/1 20:16:16)
        ハムフェア2024に出展しました。
        (2024/9/1 20:16:16)
    
  
        
ハムフェアでは、大勢の方にAKCブースに来て頂きました。誠にありがとうございました。
 
これまでの開始時の大混雑や出展者の方がフライングで開始前に列を作られたので、今回はその対策として初めて予約制を導入しました。うまく行くか心配でしたが混雑もなく予約品の引き渡しや当日頒布もスムーズにできてよかったと思います。
 
1.ブースと頒布品
抽選会をサボって指定されたのがイベントコーナーの前だったので騒音を心配していましたが、今回は音楽イベントがなかったこともあり、ほとんど気にならなかったです。
 
   
  
 
私の当日の頒布品。アンテナアナライザーは今回も人気がありましたが、3年くらい頒布しているので少し落ち着いてきた感じです。しかし、POTA人口の増加に伴い移動用アンテナやFT8トランシーバーが人気が出てきたようでした。
 
また、小型の電鍵がYL局に人気です。今回も3人のYLさんにご購入頂きました。
   
  
 
 
最近は開発をサボっていることもあり、頒布品が毎年同じようなものになってきました。9月末の東海のイベントが終わったら一旦頒布をやめてリニューアル設計を行いたいと思います。
 
   
  
 
   
  
 
 
 
2.購入したもの
あまり細かくみる時間がなかったのですが、入手が難しくなってきたRFトランジスター、ゲルマニウムダイオードなど目についたものを購入しました(笑)
   
  
そのほか、POTAのブースでドネーションにもなるということでカップも(^^)
   
  
 
 
3.来年のハムフェアへ提案
今回、空いた時間に各ブースを回ったのですが、全てを順番に見て回ると大変時間がかかるので、Maker faireのようにジャンルごとの並びになれば興味のあるところを中心に効率よく回れるとよいと思いました。高齢者も多いので是非検討頂きたいです。
 
これに合わせて、かなりお金がかかっているようにみえる説明会もやめたらどうでしょうか。出展ジャンルを出展希望者から申告してもらい、主催者でブース位置を決めれば抽選会は不要です。説明会は、ネットで資料をアップ頂き必要であればオンライン説明会でよいと思うのです。
 
 
4.その他
AKCの飲み会は新橋の台湾中華で。ハムフェアは見るのも楽しいのですが、仲間と出展してみると楽しさが10倍くらいになります。さらに頒布したりするとさらに10倍楽しい。
 
今回見るだけだった方は自分が興味のあるクラブなどにコンタクトを取って来年は出展者ででられてみてはいかがでしょうかー
 
   
  
 
 
 
  
  
これまでの開始時の大混雑や出展者の方がフライングで開始前に列を作られたので、今回はその対策として初めて予約制を導入しました。うまく行くか心配でしたが混雑もなく予約品の引き渡しや当日頒布もスムーズにできてよかったと思います。
1.ブースと頒布品
抽選会をサボって指定されたのがイベントコーナーの前だったので騒音を心配していましたが、今回は音楽イベントがなかったこともあり、ほとんど気にならなかったです。
 
  私の当日の頒布品。アンテナアナライザーは今回も人気がありましたが、3年くらい頒布しているので少し落ち着いてきた感じです。しかし、POTA人口の増加に伴い移動用アンテナやFT8トランシーバーが人気が出てきたようでした。
また、小型の電鍵がYL局に人気です。今回も3人のYLさんにご購入頂きました。
 
  最近は開発をサボっていることもあり、頒布品が毎年同じようなものになってきました。9月末の東海のイベントが終わったら一旦頒布をやめてリニューアル設計を行いたいと思います。
 
   
  2.購入したもの
あまり細かくみる時間がなかったのですが、入手が難しくなってきたRFトランジスター、ゲルマニウムダイオードなど目についたものを購入しました(笑)
 
  そのほか、POTAのブースでドネーションにもなるということでカップも(^^)
 
  3.来年のハムフェアへ提案
今回、空いた時間に各ブースを回ったのですが、全てを順番に見て回ると大変時間がかかるので、Maker faireのようにジャンルごとの並びになれば興味のあるところを中心に効率よく回れるとよいと思いました。高齢者も多いので是非検討頂きたいです。
これに合わせて、かなりお金がかかっているようにみえる説明会もやめたらどうでしょうか。出展ジャンルを出展希望者から申告してもらい、主催者でブース位置を決めれば抽選会は不要です。説明会は、ネットで資料をアップ頂き必要であればオンライン説明会でよいと思うのです。
4.その他
AKCの飲み会は新橋の台湾中華で。ハムフェアは見るのも楽しいのですが、仲間と出展してみると楽しさが10倍くらいになります。さらに頒布したりするとさらに10倍楽しい。
今回見るだけだった方は自分が興味のあるクラブなどにコンタクトを取って来年は出展者ででられてみてはいかがでしょうかー
 
  execution time :  0.027 sec 
	