無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



アマチュア無線をはじめ、ライセンスフリー無線、業務無線用のアンテナと周辺機器の製造販売で知られるコメット株式会社は、8月24~25日に有明GYM-EXで開催された「ハムフェア2024」で5年ぶりにブースを出展、多数の参考出品や新製品を展示した。その内容を紹介しよう。

久しぶりのハムフェア出展、コメット株式会社のブース
コメット株式会社は経営体制の変更から、業界団体の日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)を退会、東京で開催される「ハムフェア(アマチュア無線フェスティバル)」も2019年を最後に2回連続で(コロナ禍のため2020年と2021年のハムフェアは開催中止)出展を取り止めていたが、このほど開催された「ハムフェア2024」で5年ぶりにブース出展を行った。
では、同社ブースで初お披露目された参考出品や新製品の中から代表的なものを紹介していこう。
★V/UHFポータブル型無線機用リニアアンプ「CLA-705」(参考出品)
144/430MHz帯の小型リニアアンプ。5W入力で40Wの出力が得られる。電源はDC13.8Vでアンテナ端子は入出力ともM型。受信アンプは内蔵されていないようだ。以前は144/430MHz帯のハンディ機・ポータブル機用の小型リニアアンプは複数のメーカーで発売されていたが、今はほとんど見なくなってしまった。同社は「注目度が高いので、市販に向けて準備を進めたい」と述べていた。発売時期や価格は未定。

CLA-705はポータブル機のIC-705とともに展示

CLA-705のフロントパネル

CLA-705の背面。電源はDC13.8V、「RADIO」と「ANTENNA」はM型コネクター<
★大型SWRメーター「CM-1000」シリーズ(参考出品)
ブラックを基調にした大型アナログメーターを使用したSWRメーターが2種類登場。1つは1.8~200MHzで最大3kWまで測定できる「CM-1000
HP」。もう1つは140~525MHzで最大300Wまで測定できる「CM-1000
VU」。どちらもクロスメーター式で進行電力、反射電力、SWRが一目でわかる。発売時期や価格は未定。

大型SWRメーター「CM-1000」シリーズ(参考出品)

1.8~200MHzで最大3kWまで測定できる「CM-1000 HP」。フルスケール30W/300W/3kWの切り替えが可能で「PEP」ボタンも装備

140~525MHzで最大300Wまで測定できる「CM-1000 VU」。フルスケール30W/60W/300Wの切り替えが可能。こちらも「PEP」ボタンを装備
★ネオジウム磁石ラバー基台(参考出品)
柔らかいシリコンラバー製の表皮の内部に「ネオジウムマグネット」を入れた、超強力なマグネットラバー基台を2種類参考出品。車のサイドガラスにも強力な磁力で両面から挟み込むことでアンテナが取り付けられるようになるという。車の屋根などに通常のマグネット基台としても使うこともできる。発売時期や価格は未定。

ネオジウム磁石ラバー基台の表面。取り付けられているアンテナは351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のホイップアンテナ(限定発売予定のチタンカラー)「SB-351Ti」

ネオジウム磁石ラバー基台を取り付けたガラス面の内側。取っ手を引いてみたが、強力すぎて外すのが難しいほどだった

小型タイプも参考出品
★汎用ラジアルリング(参考出品)
ラジアルが必要な垂直系アンテナのための「汎用ラジアル取り付けリング」を参考出品。リングのみで発売を予定しラジアルは付属しないという。発売時期や価格は未定。

バーチカルアンテナにラジアルリングでラジアルを取り付けた状態(コメット撮影の写真より)

汎用ラジアルリングの試作品(未塗装)
★PCBボードイン ハンディアンテナ(技術展示)
ハンディ機用の小型アンテナの内部に基板を実装することで、さまざまな周波数に対応できるようにするという技術展示。

PCBボードイン ハンディアンテナの技術展示
★75~130MHz受信用GPアンテナ「CFW-95W」(新製品)
FMラジオやVHF帯エアーバンドを高感度でキャッチ可能な受信用GPアンテナ。約75~130MHzをカバーする。価格はオープン。

75~130MHz受信用GPアンテナ「CFW-95W」

CFW-95Wの全景。詳細スペックは不明だが垂直エレメントはかなり長く利得がありそうだ。FM放送バンドを使う臨時災害放送局の送信にも使えるのかもしれない
★430MHz帯7エレループ八木「HFJ-L77Y」(新製品)
簡単組み立てでフィールド運用に強い「HFJシリーズ」の新製品、
430MHz帯7エレメントループ八木の「HFJ-L77Y」
。期間限定生産で新発売。保管と持ち運びに便利な「キャリーケース」も付いてくる。価格はオープン(無線ショップによると19,000円前後らしい)。

430MHz帯7エレメントループ八木「HFJ-L77Y」
★144/430MHz帯デュアルバンド八木「HFJ-2734Y」
簡単組み立てでフィールド運用に強い「HFJシリーズ」の新製品で、1つの給電部で144MHz帯は3エレ八木、430MHz帯は4エレ八木として動作する 「HFJ-2734Y」を初展示
。初回生産分のみ保管と持ち運びに便利な「豪華キャリーバッグ」が付いてくる。価格はオープン(無線ショップによると22,000円前後らしい)。

144/430MHz帯デュアルバンド八木「HFJ-2734Y」

初回生産分のみ付属する「豪華キャリーバッグ」(内装スポンジをエレメントやパーツ類の形状に合わせてカットしたタイプ)の内部も初展示
◇

ブース内にはApexRadioが発売している受信用アンテナやフィルタ類も展示。実はコメットが製造・供給しているものだという

ブースには楽しいキャラクターのイラストも掲示されていた。左は 漫画家の野口祥汰氏 によるコメットの新キャラクター。左は 漫画家のひととせなつみ氏 によるキャラクター

漫画家の野口祥汰氏は自身のX(@nstime23)で「コメット様のイメージイラストを描かせていただきました!」と報告していた
●関連リンク:
・2024東京ハムフェアのご報告(コメット)
・コメット株式会社
The post 【ハムフェア2024】<V/UHFポータブル機用リニアアンプもお披露目!>5年ぶりの出展、コメット株式会社の参考出品と新製品 first appeared on hamlife.jp .