無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2024.12.21 千葉県君津市船塚山、茂原市運用 (2024/12/21 21:40:08)
明日は用事があり、一日運用できないと思い、朝はいつもの茂原市の運用ポイントに行きましたが、ノーメリット。その後、君津市の船塚山へ運用に向かいました。
今日は富士山に雲がかかること無く、綺麗に見えました。
横浜ランドマークタワーはもやっていて、ちょっと見えづらかったです。
丹沢山系も少しもやって見えました。
今日はDCRで沢山の局長さんとお繋ぎいただけました。
ケンウッド機でも交信
5エレ八木アンテナを使いました。
LCRは1局さんとお繋ぎいただけました。LCRは随分少なくなった気がします。
久しぶりに1200も交信しました。
1200は7エレ八木を使いました。
11時30分頃には撤収し、その後、茂原市のイエローハットに寄ってシュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを買って帰ろうとしたところ、
掲示板を見ると、関東各局が沖縄方面と繋がっている様子。いつもの運用場所に向かいました。とうきょう13131局と交信することが出来ました。01が風で飛ばされそうでした。
快晴です。
一旦家に帰り、車が汚れきっていたので洗車しました。もちろん、シュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーディングを使ってホイールのコーティングをしました。綺麗になったクラウンを見てうっとりとしてしまいました。
洗車が終わり、茂原市の別の運用ポイントへ向かいました。IC-705でアマチュア無線の運用をするためだったのですが、風が強すぎて三脚が倒れるほどだったので諦めました。
ICB-87R改も風で倒れ、アンテナが曲がってしまいました。ショックでしたが、宮古島へ移動しているよこはまMM21局さんと繋がり結果的に良かったです。
風が強かったのでもう一つの茂原市運用場所へ向かいました。もしかしたら風が弱いかもしれないと思ったからです。宮古島へ移動しているおきなわMO583局さんと交信できました。
やっぱり風は強かったです。
最初は快晴でした。
急に天気が悪くなり、雨が降り始めました。せっかく愛車クラウンを洗車したのに残念です。
でも沢山の局長さんと繋がり、満足した一日でした。
運用地 千葉県君津市船塚山
使用TX DJ-DPS71+EMS87B+5エレ八木、TPS-D563E+5エレ八木。
DJ-PV1D+WAL140、DJ-G7+7エレ八木
(DCR)
09:35 はちおうじRS248 32ch 55/55 八王子市
09:44 かながわRM380 32ch 55/55 相模原市
09:47 よこはまGT999 32ch 57/57 横浜市瀬谷区
09:54 かながわHI173 32ch 53/55 神奈川県綾瀬市スポーツ公園
09:59 とうきょうJL371 32ch 51/51 神奈川県厚木市モービル
10:13 よこはまUC89 58/M5 横浜市保土ケ谷区
10:17 ちばNV66 32ch 55/M5 千葉県長生郡長柄町
10:24 ちばFR517 32ch 56/M5 習志野市茜浜
10:31 ごてんばPH77 32ch 55/M5 御殿場市
10:31 えどがわTK416 32ch 57/M5 秋葉原駅周辺
(LCR)
10:49 まちだMY316 17ch 54/59 町田市真光寺公園
(1200)
11:20 JH1○○○ 1295.04MHz 53/51 日光市霧降高原
運用地 千葉県茂原市
使用TX SR-01、ICB-87R改
(CB)
12:37 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島
15:43 よこはまMM21/JR6 8ch 57/53 沖縄県宮古島
16:11 おきなわMO583 4ch 54/54 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根
16:31 おきなわMO583 4ch 53/51 沖縄県宮古島市平良日足仲宗根
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!