無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
<QSLカードも展示、1月12日と3月2日は “受信実演付き” のギャラリートークも>野田市郷土博物館、1月4日(土)から企画展「みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~」開催 (2025/1/2 12:05:31)
千葉県野田市の野田市郷土博物館は2025年1月4日(土)から3月24日(月)まで、企画展「みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~」を開催する。この展覧会では同市在住のアマチュア無線家、大澤一秋氏(JK1PEC)が世界中と交信して集めたQSLカードも展示されるほか、1月12日(日)と3月2日(日)の午後には大澤氏による受信実演付きのギャラリートーク「アマチュア無線とQSLカード収集の楽しみ」も行われる。入館料は無料。
JK1PEC 大澤氏からhamlife.jpに寄せられた情報を一部抜粋・補記で紹介する。
『野田市郷土博物館は2025年1月4日から3月24日の期間で企画展「みんなのカード展」を開催します。この展覧会は野田市民から公募で集まった、ポストカード、テレホンカード、そしてQSLカードが展示されます。
同館では、野田市民の中でまとまったコレクションを持った方に依頼し、そのコレクションを展示するという企画展「市民コレクション展」を行っています。単なる貸しギャラリーとしてではなく、野田市の文化資料としての視点で展示を行うものです。資料提供者には自身のコレクション形成を振り返る機会にするとともに、個人史を語ってもらうことで、来館者にコレクションを収集することの魅力について知ってもらうことを促すものとして開催しています。
私のQSLカードの展示にあたっては、一般市民の方々に馴染みのないであろうアマチュア無線について知っていただく機会になればとの思いで、2022年12月の公募に応じました』
野田市郷土博物館による開催概要は下記の通り。
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
令和6年度企画展・市民コレクション展
みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~
いろんな「カード」が大集合! 普段から、誰しも目にするいろんな「カード」。皆さんはどんなものを想像しますか? カードは本来の用途に加えて、目を楽しませる工夫が興味を引き、集めたり、交換したり、記念であったり、さまざまな方法で今も昔もコレクションされてきました。それぞれのコレクターのこだわり、思い出をぜひ見に来てください!
◆開催概要
・会期: 2025年1月4日(土)~3月24日(月)
・会場: 野田市郷土博物館 1階展示室
(千葉県野田市野田370-8 TEL.04-7124-6851)
・交通:
電車=東武アーバンパークライン「野田市」または「愛宕」駅下車 徒歩8分
車=常磐自動車道 柏ICから約20分
駐車場あり(30台、無料、ただし近隣施設と供用、バスは駐車できません)
・開館時間: 9時~17時
・休館日: 火曜休館(祝日は開館)
・入館料: 無料
・主催: 野田市郷土博物館・市民会館
◆関連の催し
①コレクターによるギャラリートーク「アマチュア無線とQSLカード収集の楽しみ」(受信実演あり)
本展覧会に出品するコレクターの一人、大澤一秋さん。アマチュア無線をとおして世界中の人たちと交信、送り合うことで集めた「QSLカード」(アマチュア無線の交信を行い、その確認として世界中の人々と交換するオリジナルカード、交信証明書)を展示してくれます。イベント当日は、実際の機器の実演をしながら、コレクションへのこだわりや収集の思い出を語ってくださいます。
・開催日: 2025年1月12日(日)、2025年3月2日(日)
いずれも13時30分~15時00分
・講師: 大澤一秋氏(「QSLカード」コレクター)
・場所: 野田市郷土博物館 1階展示室
・参加費: 無料
・備考: 事前のお申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
②学芸員による展示解説
当館学芸員が展示解説を行います。展示を見ながら、コレクターから聞いたこぼれ話などをお話します!
・開催日: 2025年1月19日(日)、2025年3月1日(土)
いずれも13時30分~14時00分
・講師: 当館学芸員
・場所: 野田市郷土博物館1階展示室
・参加費: 無料
・備考 :事前のお申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
・野田市郷土博物館・市民会館
・みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~(野田市郷土博物館)
・みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~ PDFポスター
The post <QSLカードも展示、1月12日と3月2日は “受信実演付き” のギャラリートークも>野田市郷土博物館、1月4日(土)から企画展「みんなのカード展~てのひらサイズのコレクション~」開催 first appeared on hamlife.jp .