ホーム >> 無線ブログ集 >> <今回からQSOで得られる各得点を変更>JARL埼玉県支部、1月13日(月・祝)9~15時に「第43回 オール埼玉コンテスト」を開催

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/2/5 14:35:31)

feed <今回からQSOで得られる各得点を変更>JARL埼玉県支部、1月13日(月・祝)9~15時に「第43回 オール埼玉コンテスト」を開催 (2025/1/10 10:30:22)

JARL埼玉県支部は、2025年1月13日(月・祝)9時から15時まで、日本国内(陸上)のアマチュア局およびSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信と電話で、県内局や県外局など計30の種目で「第43回 オール埼玉コンテスト」が開催される。前回の第42回(2024年)から県外局間の交信もポイントとマルチが有効になっているほか、今回(2025年)から得点が変更されているので注意してほしい。

 

 

 

 

 参加部門は埼玉県内で運用する「県内電信電話」、埼玉県外で運用する「県外電信電話」に分かれる。交信対象は県内局および県外局とも「埼玉県を含む全国内局」としている。

 

●前回の規約との変更点

 

・得点:電信の埼玉県内とのQSO…3点/埼玉県以外とのQSO…2点
・得点:電話の埼玉県内とのQSO…2点/埼玉県以外とのQSO…1点
・得点:同一バンドの同一モードの重複交信は0点/電信と電話は各々得点
・参加証明書の切手:郵便料金改定のため84円→110円に変更

 

 

 

 呼び出し方法は、電話の場合は県内局が「CQ埼玉コンテスト」、県外局が「CQ埼玉コンテスト(こちらは県外局)」、電信の場合は県内局が「CQ ST TEST」、県外局が「CQ STX TEST」。

 

 ナンバー交換は「県内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市区町村ナンバー、「県外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県地域等ナンバーを送る。

 

 ログ提出は2025年1月24日(金)まで(消印有効)。またはJARL制定形式の電子ログを受け付けている。サマリーの形式は「バージョンR1.0」、または「バージョンR2.0」のどちらでもOK。「それ以外の形式は一切受け付けません」と案内している。

 

 書類提出した希望する局には「参加証明証」を贈呈。定型封筒(はがきサイズの用紙が入る大きさに限る)に110円切手を貼り付け、送付先の住所、名前、コールサインをあらかじめ記載して郵送で送ること。参加証明書の受け付けは、2025年4月30日(水)まで(消印有効)。

 

 詳しくは下記の関連リンクから「第43回 オール埼玉コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第43回 オール埼玉コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

●関連リンク:
・第43回 オール埼玉コンテスト規約(PDF形式)
・第43回 オール埼玉コンテスト規約
・前回の規約との変更点
・JARL埼玉県支部

 

 

 

The post <今回からQSOで得られる各得点を変更>JARL埼玉県支部、1月13日(月・祝)9~15時に「第43回 オール埼玉コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
113 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 113

もっと...