無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
TR-851D 電源入らず (2025/1/29 6:48:00)
TR-851D
長時間送信したままにしてしまい、ヒューズが切れる様になってしまったとの事です。
ショートの原因は電源ラインのチョークが焼け、被覆がGNDとショートしていました。
別のタイプに交換、
CWで送信周波数がふらつきます、BFOのトリマー不良の為
SSB側も同時交換しました。
RITボリューム不良、接点外れの為リビルト品と交換。
各部再調整。
完了です。
execution time : 0.014 sec