無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
月刊短波2025年2月号をチェック (2025/2/2 13:00:00)
ポッドキャスト : image/png
今日は日曜日ですが仕事のことが気になりつつネットを徘徊しております。
毎月初めにチェックしている月刊短波ですが、2月号が配信されていました。
https://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/
毎月毎月、世界の放送事情、最新情報が、大変多く収集されていて興味深いです。
最新号で興味を持ったタイトルと私のコメントを挙げます。
◎2025 Winter SWL Fest開催情報
今年は4月25・26日にフィラデルフィア郊外にてZOOM併用で開催されるとのことです。アメリカ現地に行くことができれば楽しいかもしれません。ZOOMは時差の関係で大変でしょう。
◎Radio Free Asiaが2025年へび年のQSL発行
◎Radio Prague Internationalが2025年QSLカードを発表
◎World Radio DayにSDXFが特別放送
◎北朝鮮も聞けるラジオサイト
Radio Gardenを紹介しています。私も以前はハワイの日本語放送をBGMに流していたことがありますが、最近はご無沙汰です。iOSアプリが便利ですよ。
◎ブラジルのラジオ日系が放送局変更 日本語広告も
平日ですがオンラインでも聞けるそう。
◎WRTH2025 E-BOOK発行
電子版は老眼の自分にはいいかもしれないです。冊子版は最近は買っていないです。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
毎月初めにチェックしている月刊短波ですが、2月号が配信されていました。
https://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/
毎月毎月、世界の放送事情、最新情報が、大変多く収集されていて興味深いです。
最新号で興味を持ったタイトルと私のコメントを挙げます。
◎2025 Winter SWL Fest開催情報
今年は4月25・26日にフィラデルフィア郊外にてZOOM併用で開催されるとのことです。アメリカ現地に行くことができれば楽しいかもしれません。ZOOMは時差の関係で大変でしょう。
◎Radio Free Asiaが2025年へび年のQSL発行
◎Radio Prague Internationalが2025年QSLカードを発表
◎World Radio DayにSDXFが特別放送
◎北朝鮮も聞けるラジオサイト
Radio Gardenを紹介しています。私も以前はハワイの日本語放送をBGMに流していたことがありますが、最近はご無沙汰です。iOSアプリが便利ですよ。
◎ブラジルのラジオ日系が放送局変更 日本語広告も
平日ですがオンラインでも聞けるそう。
◎WRTH2025 E-BOOK発行
電子版は老眼の自分にはいいかもしれないです。冊子版は最近は買っていないです。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
execution time : 0.023 sec