
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



8日の朝、香川県高松市で朝うどんを食べた後、向かったのは徳島県鳴門市の道の駅 第九の里。

目的地は道の駅の隣にある鳴門市ドイツ館なんですが。
香川には雪はありませんでしたが、徳島に入るとなぜか雪があり。
峠を超えるのに少し緊張しました
で、道の駅に着いたらすぐに隣のドイツ館へ。
ここはたまたまオープンアタックでしたが、雪の為か人気が無いのか、中にいる間他には誰も来ませんでしたね。
館内の写真は撮って無いですが、資料館巡りをするクマには、十分楽しめる展示でしたよ。
でついでだから、少し離れた場所にある眼鏡橋とドイツ橋を見に行きました。
その場所とは大麻比古神社。
あとから知りましたが、ここは徳島県のパワースポットとか…
で眼鏡橋と…
ドイツ橋を見ましたが…
思ってたより小さいね
さあ次の目的地へ移動しますよ。

execution time : 0.020 sec