無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今日はTBSテレビの所さん、お届け物ですを見た後、いつもの茂原市の運用ポイントへ出陣、というのも2エリアでおきなわMO583局三と繋がっている様子。ちょっとエリアは違いますが、繋がることを信じて茂原市の運用ポイントへ向かいました。
するとおきなわMO583局さんと交信することが出来ました。
水面に映る木々に癒やされます。
石垣島のとうきょう13131局さんは、比較的信号が浮いている時間の方が短かったです。しかし、「とうきょう13131局さん、チバMR21届きますか?」とコールするとマイレポート54とのこと、こちらからは届いてないようだったので同じく54を繰り返すと取ってもらうことができ、無事交信が成立しました。タイミングが良かったと思います。
その後、圏央道を使って君津市船塚山へ移動しました。写真では分かりづらいですが、富士山の雪の部分が見えるだけでした。丹沢山系も見えませんでした。
今日の目的は免許が下りたFT3Dを試すためです。1局さんと交信することが出来ました。
最初はLCRから運用。
続いてDCRを運用。今日は黄色DJ-DPS70で!
一旦帰宅し、TBSラジオのニュースクラブを聞きながらウォーキング。毎週の楽しみです。そして、帰ってきたところで写真を撮りました。今日の歩数は14886歩でした。
本日も各局と交信できて充実した一日を過ごすことが出来ました。
運用地 千葉県茂原市
使用TX RJ-480D、SR-01
(CB)
08:35 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※RJ-480D
08:57 とうきょう13131 3ch 54/54 沖縄県石垣島 ※SR-01
運用地 千葉県君津市船塚山
使用TX DJ-PV1D+WAL140、DJ-DPS70+Radix5エレ八木、
FT3D+SRH770、FT-728+RH770
(DCR)
10:20 ごてんばPH77 33ch 52/54 静岡県駿東郡小山町すばしり道の駅
10:26 はちおうじRS248 33ch 59/59 八王子市
10:34 ちばRF517 33ch 33ch 58/56 習志野市茜浜
(LCR)
10:07 なごやYK221 17ch 59/59 湯河原町大観山 ※距離94km
(430)
10:50 JP1○○○/2 433.160MHz 55/59 静岡県函南町十国峠 ※FT3D
11:12 JI1○○○/1 433.080MHz 59/59 東京都日の出山山頂 ※FT-728
本日も各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!