
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2月9日の日曜日。
旅行2日目は、大塚国際美術館へ行きました。

この日の予定は美術館を見たあと阿波踊り会館へ行く予定でした。
なので美術館は4時間くらいと思っていましたが、この読みがあまかった
もちろん美術館はオープンアタック。
朝イチから見たのですが…
初めて入った本格的な美術館。
さすが国際美術館と言うだけありますね。
展示品は全てレプリカですが、1000点以上の展示作品。
スケールが桁違い。
もう見るもの全て感極まりまくり。
そして全ての展示品を順路通り見たら、約4キロ歩くとか…
全てじっくり見ると、どんだけ時間がかかるんだろう。
一番最初に見るこれなんて、見てると首が痛くなりますが。
大迫力なんで、ついつい見入ってしまいますよ。
なので全部見て回るにはかなり時間がかかりそう…
でもせっかくだから、できるだけ説明板も見ながらじっくり見てまわり。
途中無料の説明会も2回参加して回りましたが。
これは参加して大正解、作品の説明や裏話が沢山聞けます。
昼飯抜きで見たのに、午後3時の時点で全部見切れず
時間も無くなってきたから、最後の辺はササッと足早に見て…
悔しい
理解できない現代アートは、もはや通り過ぎるだけに
何とか午後4時に美術館をあとにしました。
このあとの予定がなければ、閉館までゆっくり見たかったです。
これ美術に興味がありじっくり見るなら、まるまる一日かかりますよ。
