無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



「NHK WORLD-JAPAN」のラジオ国際放送(Radio Japan)は現在、17の言語で短波などの放送波とインターネットのライブストリーミングで世界各国に向けて情報発信を行っている。同局は海外からの受信報告のみにベリカード(Verification Card=受信確認証)を発行してきたが、2025年3月20日(木・祝)放送分の受信報告をもってベリカードの発行をすべて終了すると発表した。
2025年2月17日、NHK WORLD-JAPANの公式サイト(英語版)に掲載された告知を日本語機械翻訳で紹介する。
2025年2月14日
NHK WORLD-JAPAN、ベリカード(受信確認証)の発行終了について
NHK WORLD-JAPANでは、放送をお聴きになったことをお知らせいただいた方に、ベリカード(受信確認証)を発行してまいりました。
このたび、ベリカードの発行を終了させていただくことになりました。なお、2025年3月20日までの放送分については、カードの送付を行います。
ご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。
なお、英語放送へのご意見・ご要望は、引き続きホームページの「お問い合わせ」からお寄せください。お寄せいただいたご意見は、放送やサービスの改善に役立たせていただきます。

NHK WORLD-JAPANの公式サイト(英語版)に掲載された告知
この機会に「NHK WORLD-JAPAN」のラジオ国際放送(Radio Japan)をワッチし、“最後のベリカード” を入手したいと考える日本の受信ファンも多いだろう。残念ながら同局は日本国内からの受信報告に対しては以前からベリカードを発行していない。またWebSDRを使ったインターネット経由の遠隔受信に対しても発行を中止しているので、3月20日までに海外へ渡航の上で受信する必要がある。

「KDDI八俣送信所」の監視卓。ここで国際放送の送信機器を24時間体制で監視している(hamlife.jp撮影)
NHK国際放送の送信拠点の内部は、こちらの記事を参考に↓
<送信開始80周年、海外向け短波放送の発信源>写真で見る「KDDI八俣送信所」の送信機、アンテナ
東京ドーム22個分の敷地!! 日本で唯一の海外向け短波放送を行う「KDDI八俣送信所」現地リポート
●関連リンク:
・NHK
WORLD-JAPAN ベリカード発行中止の告知 英語版 PDF
・NHK WORLD-JAPAN 公式サイト 英語版
・NHKワールド JAPAN ラジオで聴く(NHK WORLD-JAPAN 日本語版)
・NHK WORLD-JAPAN 周波数と放送時刻
PDF(2024.10.27~2025.03.30)
The post <発行対象は海外受信のみ>NHKのラジオ国際放送、2025年3月20日放送分の受信報告をもって「ベリカード」の発行を終了 first appeared on hamlife.jp .