無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        hamlife.jp
    (2025/11/4 19:05:37)
  
        <誰でも参加可、申し込みは3月16日まで>日本アマチュア衛星通信協会、3月22日(土)~23日(日)に東京・お台場で「JAMSATシンポジウム2025」開催
        (2025/3/7 10:00:14)
    
  
        「アマチュア衛星」に興味を持つ会員の集まり、NPO法人 日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)は2025年3月22日(土)と23日(日)の2日間、東京・お台場(江東区青海)の日本科学未来館7階で「JAMSATシンポジウム2025」を実施、アマチュア衛星の最新情報や製作・受信技術などに関するさまざまな発表が行われる。講演は会員以外の受講も可能(無料)だが事前の参加申し込みが必要だ。当日は誰でも参加可能な展示「人工衛星とふれあいプログラム」や小学生対象(先着20名)の電子工作キットの組み立てなども予定している。
JAMSATホームページによると、今回のシンポジウムの概要は下記のとおり(一部抜粋)。
★JAMSATシンポジウム2025開催要項
  ・開催趣旨: 
 
 衛星通信にご興味のある方や衛星開発をやってみたい方々にも参考になります。どなたでも参加可能です(参加費用無料)。参加ご希望の方は可能な限り事前登録をお願いします。
  ・開催日時: 
 
  3月22日(土)13:00~17:00
 
  3月23日(日)09:30~13:30 
  ・開催場所: 日本科学未来館 7階 土星ルーム
 
 東京都江東区青海2-3-6 電話:03-3570-9151
 
  http://www.miraikan.jst.go.jp/ 
  ・交通: 
 
 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
 
 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
  ・参加要領: 
 
 3月16日(日)までにメールで ja0fkm@gmail.com まで申し込みをお願いします。
 
 申し込みメールに記載する内容は、
 
 ・コールサイン:(お持ちの場合)
 
 ・参加月日:3/22、3/23 明記のこと
 
 ・懇親会(有料)への参加:有/無
 
 ※講演のZoom聴講登録希望の方は事前にお名前、コールサインなど申請ください。URLをお送りします。
・当日の講演プログラム: 下記のとおり
 
 
  ・懇親会について: 
 
 3月22日(土)17:30~19:30にテレコムセンター西棟2階 中華料理「唐苑」で行います。 
 
 費用概算:5,000円/人(学割有)
 
 参加申し込み:「懇親会参加希望」と明記の上、ja0fkm@gmail.com まで申し込み(3月16日必着)
  ・人工衛星とふれあいプログラム: 
 
 アマチュア、大学生の作った衛星のデモ機、通信ユニット、地上設備など展示します。運用されているアマチュア衛星のポスター、国際宇宙ステーション(ISS)などからの画像展示があります。
 
・対象者:この展示はどなたでも観覧いただけます。
 
・開催時間:
 
 3月22日(土)10:00~17:00(12:00~13:00は入れません)
 
 3月23日(日)9:30~13:30
  ・電子工作キットの組み立て(材料必要品はこちらで準備します)
 
  子供たち(小学生)と電子工作キットの組み立てを一緒に行います。
 
・対象者:小学生(先着20名予定)
 
・日時:3月22日(土)受付9:45、開催10:00~12:00
 
 ※時間が遅れても受け付けています。
詳細は下記関連リンク参照のこと。
  ●関連リンク:
 
 
・「JAMSATシンポジウム2025」「人工衛星とふれあいプログラム」(JAMSATイベントページ) 
 
 ・NPO法人 日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT) 
The post <誰でも参加可、申し込みは3月16日まで>日本アマチュア衛星通信協会、3月22日(土)~23日(日)に東京・お台場で「JAMSATシンポジウム2025」開催 first appeared on hamlife.jp .
