ホーム >> 無線ブログ集 >> <ついに国内向けモデルを公表!>JVCケンウッド、新製品の144/430MHz帯モービル機「TM-D750シリーズ」のチラシを “西日本ハムフェア” 会場で配布

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/4/3 18:35:52)

feed <ついに国内向けモデルを公表!>JVCケンウッド、新製品の144/430MHz帯モービル機「TM-D750シリーズ」のチラシを “西日本ハムフェア” 会場で配布 (2025/3/9 10:00:08)

株式会社JVCケンウッドは2025年3月9日、福岡県で開催中の「第22回 西日本ハムフェア」の同社ブースで、新製品の144/430MHz帯モービル機(日本国内向け仕様)「TM-D750シリーズ」(50Wタイプ:TM-D750S、20Wタイプ:TM-D750)のチラシを配布している。TM-D750に関する日本語の公式印刷物はこれが初めてだ。

 

 

JVCケンウッドの「TM-D750/S」(国内向け仕様)コントロールパネル

 

 JVCケンウッドは昨年8月、東京で開催された「ハムフェア2024」会場で144/430MHz帯のD-STAR/APRS/アナログFMに対応したモービル機(機種名非公表)の開発発表を行った。

 

 

昨年8月「ハムフェア2024」会場で披露されたJVCケンウッドの144/430MHz帯モービル機(機種名非公表)のモックアップ

 

 さらに2025年に入ると、2月7~9日に米国フロリダ州で開催されたアマチュア無線イベントの会場で、このモービル機の米国仕様と考えられる144/220/430MHz帯のD-STAR/APRS/FMモービル機「TM-D750A」を参考出品、登場時期が「Coming in Summer 2025!」と記された英語版のチラシを配布した( 2025年2月12日付けの記事参照 )。

 

 このため、日本向け仕様の詳細発表について注目が集まってきたが、3月9日に福岡県京都郡苅田町で開催されている「第22回 西日本ハムフェア」の同社ブースで日本語版のチラシが配布され、同機種は50Wタイプの「TM-D750S」と、20Wタイプの「TM-D750」の2種類が用意されることが初めて明らかになった。

 

 そのチラシと記載されている内容は次のとおり。

 


 

「第22回 西日本ハムフェア」会場で配布されたTM-D750シリーズのチラシ

 

 

KENWOOD 参考情報
さらに進化したデュアルバンダー モービルコミュニケーションは新たな次元へ

 

144/430MHz デジタルデュアルバンダー
TM-D750S
最大出力50W 技術基準適合証明等取得予定機種[3アマ免許]

 

TM-D750
最大出力20W 技術基準適合証明等取得予定機種[4アマ免許]

 

パネル寸法:183.3×93×368mm (突起部含まず)

 

定評あるAPRSとD-STARデジタル通信機能に加え、内蔵WLANが新たな運用スタイルを実現

 

 

<主な機能>

 

★APRSプロトコル準拠
 双方向でリアルタイムなデータ通信システムを、豊富な機能とカラフルな表示でフルにサポート。

 

★D-STAR機能がさらに進化
 Bluetoothe、USB、さらにWLAN接続で、フレキシブルにD-STARネットワークヘアクセス。

 

★ダイレクトモード
 WLANにより、D-STARネットワークへダイレクトにアクセス。

 

★リフレクターターミナルモード
 USBまたはBluetooth経由でWindows PCまたはAndroidデバイスと接続し、D-STARリフレクターにアクセス(別途、ソフトウェア必要)。

 

★デジタルボイスも同時受信に対応
 ダイレクトモードを運用しながらD-STARレピーターのワッチも可能。

 

★KISSモードTNC
 APRS用の内蔵KISSモードTNCにより、スタンドアローンデジピーター機能を搭載。USBまたはBluetoothでPCに接続し、PCによるAPRSの運用も可能。

 

★大型セパレート式パネルによるすぐれた操作性。

 

★内蔵GPSユニットでスマートな運用が可能。

 

★高輝度、広視野角の3.45インチTFTカラー液晶を採用。

 

★パネルと本体のそれぞれにUSB Type-C端子およびmicroSDカードスロットを装備。

 

★充案のボイスガイダンス機能。4段階の速度可変にも対応。

 

★パネルにスピーカを内蔵。定評あるケンウッドサウンドを実現。

 


 

 なお「第22回 西日本ハムフェア」の同社ブースではTM-D750シリーズの実機は展示されていない。また配布されたチラシにメーカー希望小売価格や発売開始時期は記載されていないが、今後は5月中旬に米国で行われる世界最大のアマチュア無線イベント「Hamvention 2025」で実機が展示され、8月に東京で行われる「ハムフェア2025」の前後に発売を開始するスケジュールとも推測できる。

 

 無線ショップの中には、TM-D750シリーズの “プレ予約”(予約順の保全手続き)を準備する動きもあり、順調に発売準備が進んでいるものと考えられる。今後の動きに注目したい。

 

 

 

●関連リンク: JVCケンウッド(3月9日現在、TM-D750シリーズの情報は掲載されていない)

 

 

 

The post <ついに国内向けモデルを公表!>JVCケンウッド、新製品の144/430MHz帯モービル機「TM-D750シリーズ」のチラシを “西日本ハムフェア” 会場で配布 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...