無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今 年 も 無 理 な く 、 で き れ ば 皆 さ ま の 意 表 を 突 く こ と が で き ま す よ う に 。 ( ^ - ^ ) v
恒例、アマチュア無線局 JA7KPI の 2024年 バンド別交信数は下表のとおり。
総交信数は 4483 で、2008年の4319を凌ぐ 過去最高記録 。
これは予想だにしていなかったことである・・ よほど暇だったのであろう。(^^;)
- 移動運用率: 8%→ 7% (297qso) 依然として 低下傾向。
- CW運用率: 31%→ 33% (1482qso)。まぁ 横ばいといったところか。
- Digital運用率: 58%→ 55% (2452qso) これも横ばい。半分以上が FT8。
- DX交信率: 41%→ 43% (1908qso うち Sat:474 6m:416 40m:328 160m:187など) 7MHz躍進! GreenCube故障により今年のSatは暴落するだろう。サイクル25に乗ってHFハイバンドで稼げば伸びるのだろうが、その気がないのが困りもの(?) それでも 28MHzでは少しだけ。
- CW-町村 (7MHzヌキ): 残り12。未CFM15。例によって 今年もコンプリートは無理だろう。
- 6mWACA: 残り37。6mWAGA: 残り12。これも 今年のコンプリートは無理だろう。(^^;)
LoTWがらみのAward・・
DXCCは表のとおり。(紙QSLを入れると ほんの少し加算される)
増えればいいな・・とは思ってはいるが、積極的に増やそうとは考えていない。現実的に 少しだけ増えているので、まぁ こんなとこかな・・と。
表にないバンドは 今のところ不要な情報であろう・・ということで・・
そういえば Eu方向に設置された某老ビルの解体で 電波の飛びが変わるかと思ったが、50MHz以下の周波数での変化幅の検出には成功していない。(^^;)
なお、WASについては 昨年から ほぼ変わりない。メイン以外のバンドで 少し増えてはいるものの、晒すほどではない。で、表は省略。
6mWASも 昨年からの進展は無し。東海岸メインの CT DE RI VT TNが残っている。
いまいちマイナな VUCCは GreenCubeのおかげで 一時は Satが 6mを追い抜きそうな勢いであったが、さすがに
バンアレン帯の放射能にやられたか GreenCubeは機能停止。
今後は 新たなMEO(またはGEO)が出現せぬ限り
伸びは停滞するだろう。
また、国内局に多いのが
144MHz帯以上でのLoTW使用局の少なさ、あるいは紙カードへのグリッド不記載の多さ・・である。まぁ LoTW使っていて
グリッド不記載の局もいるのだが・・
LoTWは JCC/JCG/AJA/WAJAにも使えるし、しかも JARL非会員でもOK。えっ そんな局は
eQSL使ってるって? うーむ。(^^;)
WAZは、ようやく Mixedで 39。残るは Zone 34(北東アフリカ)のみとなった。
6mでは 2 7 8 9 19 34 35 37 38が残っているが、カリブとかアフリカ方面には弱いのよねぇ・・
このアワードも 今の時期 HFハイバンドで バンバン稼げば良いとこまで行くのだろうけれどね・・
と いうことで、JA7KPIの運用状況は 以上でございます。あまり ヤル気がないということでしょうかね。(^^;)
次は Net ネタ。このブログのアクセス傾向解析。
2024年に書いたbLOGネタのアクセス数ベスト10+1
- 1200MHz 20エレ
- 7MHz Sloper Antenna
- FieldDay 2024
- 6m&Down 2024
- 5段コリニア 1200MHz
- 6月の6mDX '24
- 新アンテナ
- 立冬~立春のQRV状況
- ALL JA 2024
- ギガヘルツ
- 全市全郡 2024
1200MHz 20エレ には驚いた。いやー、まさかアンテナネタが 1位になるとはなぁ・・ 2位 5位 7位もアンテナネタだし、KPIってアンテナの人だったのね・・みたいな。はっきりいって、うれしいぞ。
あと、やはり JARLの 4大コンテストは人気だね。
さて、2023年以前のネタを含めての年間総合第1位~第5位は・・
2024年のネタは 総合TOP5入りできなかったが、 1200MHz 20エレ が総合 7位に食い込んでいる。
3位の C520ネタは なんで今さら・・という感じ。4位の国家試験問題ネタ ヘンテナのおさらい はアンテナネタでもあり、これもうれしかった。
後の 1位 2位 5位は 長期にわたって人気(?)のメーカー製品不具合ネタ。あ、3位も けっきょくは そうかな。
この順位なんだけど、1年に1回の発表なんで 10月~12月の記事は なかなか上位には進めないね。それは ずっと前から気にはなっていたんだけれど、半年毎にする気もないし、まぁ しかたないかな・・と。(^^;)
総PageViewについては、2023年は 74463(204/Day)であったが、2024年は 110365(301/Day)とかなり上積みできた。
当サイトのような 自宅サーバで データも全部自己管理というところは 少なくなってきているのかな。でも、もう少し がんばって続けてみるよ。httpsにできるほど ではないけれど、お付き合いいただければと・・
Comments(2)