無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今週末の3/29(土)開催予定の、「第49回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」の内容の
一部変更(追加)を致します のでお知らせいたします。
当初、市民ラジオと特小の2バンドでの開催予定でございましたが、設備が整いましたので
「デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)」を追加 いたします。
依って、
市民ラジオ/特小/デジタル小電力コミュニティ無線の3バンド での開催となります。
DCRは設備の都合で変更(開催)はありません。
日時:2025/03/29(土) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:マツモトHN50局/?/ナガノAA601
タイムスケジュール:
★10:00~11:00
・市民ラジオ - 3ch予定
★11:00~11:30
・特小(アナログ) - L3ch予定 (ご希望があればデジタル特小も可能。)
★11:30~12:00
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)
※雨天・降雪・強風など荒天の場合、 LCR部門のみでの 開催となります。
その場合の開催時間は、
LCR部門 10:00~11:00
とします。
開催場所は、諏訪市ビーナスライン駐車場(霧ケ峰側)となります。
尚、特別運用としてロールコール終了後にアマ無線1200MHzFMにおいて伝播実験(というほど大げさではありません)を行います。
運用できる局長さんがいらっしゃればお相手ください。
運用スケジュール
RC終了後の12:00~12:30 1294.96Hz付近FM C710(0.3W)+4ele八木orホイップ
(POTA
JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園内)
悪天候時の場合、特別運用は中止いたします。
その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
その際には、 「 X」
等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
こちらもその際には、「X」にてポスト致します。
お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ
送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても
何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
execution time : 0.019 sec