無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     hamlife.jp
    (2025/11/1 7:05:32)
 
        hamlife.jp
    (2025/11/1 7:05:32)
   <春の新番組をまるごとフォロー>三才ブックス、「ラジオ番組表2025春号」を4月30日に刊行
        (2025/4/26 11:30:56)
        <春の新番組をまるごとフォロー>三才ブックス、「ラジオ番組表2025春号」を4月30日に刊行
        (2025/4/26 11:30:56)
    
  
        株式会社三才ブックスは、2025年4月30日(水)にムック「ラジオ番組表2025春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全102局の最新タイムテーブルを掲載。さらに放送局ごとの番組改編情報や番組別のネット局一覧表、春の新番組をパーソナリティの写真付きで紹介を掲載した、ラジオリスナーやBCLファンに必携の1冊だ。 特別付録として付録としてコミュニティFM局等のタイムテーブルを掲載したA5判の冊子「ラジオ番組表+α」が付いてくる。価格は1,430円(税込)。
 
 今号の表紙には4月からTBSラジオの早朝新番組(月~木)を担当している大島由香里が登場
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」のほか、BCL、航空、鉄道などラジオや通信の受信を楽しむファンのためのムックを多数刊行しているが、4月30日(水)に「ラジオ番組表2025春号」(A4変形判サイズ、256ページ)を刊行する。
同書は、日本のラジオ局(AM、FM、短波の全102局)の番組改編期である4月と10月のタイムテーブルを掲載し、年2回刊行されているもの。ラジオ局が発行するタイムテーブルをそのまま掲載するだけでなく、局別の番組改編トピックスや番組別のネット局一覧表、タレント別の出演番組インデックス、話題の出演者のインタビュー、新番組をパーソナリティの写真付きで紹介といった記事が掲載されている。周波数別の放送局リストも掲載されているのでBCLファンにも愛読者が多い。またradikoプレミアムの利用者にも愛用されている。
三才ブックスによると、今号のおもな内容は下記のとおり。
  ◆特集 ラジオ局が配信するポッドキャストを楽しもう 
 
 今、ラジオ局が力を入れているのがポッドキャスト。各局イチ推しのオリジナル番組を一挙紹介!
  ◆特別企画「ラジオ番組表」徹底活用テクニック」
 
  「ラジオ番組表」の使い方を今一度紹介。遠距離受信にも、radiko聴取にも役立つテクニック。
  ◆  その他記事 
 
・日本全国102局最新タイムテーブル
 
・春改編トピックス
 
・AM/FM各局別改編ニュース
 
・コミュニティFM局完全データ
 
・50音順タレントインデックス
 
・AM60番組ネット局一覧表
 
・AM&FM全国周波数リスト
 
・リスナーの主張
  ◆特別付録冊子「ラジオ番組表+α」 
 
 ふだん紹介できていない、ミュージックバード、コミュニティFMの最新タイムテーブルを全31局紹介!
「ラジオ番組表2025春号」を確実に予約・購入するには下記赤枠内のAmazonリンクの利用が便利でおすすめだ。
  ●関連リンク:
 
 
・ラジオファン必携の1冊「ラジオ番組表2025年春号」は4月30日発売!(ラジオマニア.net) 
 
 ・三才ブックス 
The post <春の新番組をまるごとフォロー>三才ブックス、「ラジオ番組表2025春号」を4月30日に刊行 first appeared on hamlife.jp .

