無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



さまざまなラジオ放送を聞く趣味「BCL(Broadcasting Listening/Listeners)」を楽しむ仲間たちが集う「秋葉原BCLクラブ」は、“50代からのBCLマニュアル”をコンセプトに編集した情報誌「ABC 50’s No16」と、シンハラ語(スリランカの公用語)で「こんにちは」をあらわすタイトルが付いたBCLファンのための交流誌「あーゆぼーわん No11」の2冊を合本化して、同クラブのWebサイトで無料ダウンロード(70ページ/PDF版)を始めた。BCL情報を中心に、今回も盛りだくさんな内容で読み応えがある1冊に仕上がっている。
●「ABC 50’s」No.16目次
・中学生の日本ラジオ博物館訪問記
・NHK ワールド・ラジオ日本のベリカード (A22~B23 シーズン)
・世界のベリカード「HCJB the Voice of the Andes」
・ベリカードの中の風景「ミヤラジ」
・ BCL旅日記(2024 年 4 月~9 月)
・2024-2025年 私の BCL日記
・FMゲルマニウムラジオの楽しみ
・総務省総合通信局へ配備の臨時災害放送局用設備
・速報!AM 局運用休止実験の延長
●「あーゆぼーわん」No.11目次
・戦後・黎明期に聴いた放送局のベリカード
・日本で入手が難しい(かもしれない)ベリカード
・HCJB「アンデスの声」 26020kHz ベリカード
・1975年ごろの KBS ラジオ韓国のベリカード
・メーターバンド
・Thank you 路地猫
※秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s No16」と「あーゆぼーわん No11」の合本誌面から一部抜粋
●関連リンク :
・BCLファンの情報誌 ABC 50’s No16・あーゆぼーわん No11
・秋葉原BCLクラブ
The post <貴重&珍しいベリカードを多数紹介>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの情報誌「ABC 50’s No16」と交流誌「あーゆぼーわん No11」の合本(70ページ/PDF版)を無料公開 first appeared on hamlife.jp .