無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



第67回 ALL JAコンテスト。
山に移動したいところなのだが、まず
熊が怖い。また、数年前の大雨で道路落ちて未だ復旧していないところもある。お天気も
そんなに良さそうでもないし・・
ま、ヤル気イマイチということで・・ トシなんでせうか?? *1
というわけで、今年も非移動、シャックからの参戦である。参加カテゴリは 言わずと知れた X50M。
しかーし!! サイクル25も たけなわだというのに、今回のCONDXは 限りなくク○だったのである!!
21時 コンテスト開始。
だが バンドはノイズの海。このノイズは近所の電柱っぽい *2
。VK8VFのビーコンはなんとか入感しているが、隣県も秋田県内さえも聞こえない。
22時を過ぎて千葉 JI1ACIが入感。だが、ノイズの海に浮き沈みしている。浮いて
ようやくコールサインが確認できる程度 *3 。案の定、なんぼ呼んでもダメ。
23時頃には東京
JP1LRTも確認できたが、こちらも同様にアップアップしていて、そのうち聞こえなくなってしまった。
これはマズい・・しかし どうしようも無い。気を取り直すため HFに降りて支援交信・・
ゼロ交信のまま 00時過ぎて あきらめることにし、仮眠に入る。
04時起床。しかし、50MHzのCONDXに回復の兆しは見えない *4 。再び HFに降りて支援交信・・
せっかく早起きしたのに まったく聞こえないまま 夜明けだ。はぁ~ *5
08時、隣県の JA7NPV のCQをキャッチ。ようやく 初交信。10時前には 2局目 福島移動の JI7RVJ/7 。これは もしかして スキャッタなのでは? と、バンドスイープして JI1ACI を見つけ、しつこく呼んで なんとか採ってもらえた。
しかし、この後には また長いブランクが・・ もう どーしよーもねーな。録画しておいた TV番組でも観るがぁ!
それでも ちょこちょことシャックに戻り バンドを偵察するが、変化は無い。このままでは このコンテストの最低記録を更新してしまいそうだ。
15時過ぎて 雨が降り出し、しばらくして割と本格的な雨となって 電柱ノイズが消えた。 *6
16時直前、南向けのままCQ出して 青森の JA7KHQ に呼ばれた。バックだがよく入っている。もしかして またスキャッタなのか?
バンドをチェックすると JH4WBY のCQが。あせあせっと呼んで交信。
JP1LRT のCQも発見。今度は リターンがあった。よしよし!
さらに JH0RNN
JK1LSE/1 JA0FVU JH4UYB と続く。これで ようやく 10局。 *7
この分なら、CQ出してみてもいいのでは? 50.080よりも上あたりが狙い目か・・と、調子に乗ってRUNしてみた。
したっけ、どうも RBN に当方のCQが拾われたらしく *8 、 JA1PCM JQ1YUF JM1SZY JQ1TIV JA1NRQ JH9DRL JR8VSE JG7CRR JH1LTR/1 らと交信できた。タイミング良くRUNして正解。
しかし 残念ながら このCONDXは 18時半を回り JA7ODY との交信をもって消失。短え夢だったな・・
殿下!
<タイムチャート> | 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計 ----+------------------------------------------------------------------+---- 1.9| 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 4| 6 3.5| 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 -| 2 7| - - - - - 1 - - - - - - - - - 1 - - - - - -| 2 14| - - - - - - 1 - - - - - - - - 1 - - - - - -| 2 21| - - - - - - - - - - 1 - - - - 1 - - - - - -| 2 28| - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 - - - -| 2 50| - - - - - - - - - 1 1 1 - - - - - 1 10 6 - -| 20 ----+------------------------------------------------------------------+----
19時 20時台は またもや HFで支援交信に勤しみ、21時 コンテスト終了である。
と いうわけで、最低記録更新は (再び)なんとか回避(たぶん)。
<エリアごとの交信局数> [50 MHz] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 Total 9 - - 2 - - 5 1 1 2 20
なんじゃこりゃ! 東北管内が 1エリアよりも少ないなんていうことがあってもいいのだろうか!?
やはり普段から
FT8だけじゃなく CW/SSBでも CQ出さなきゃならぬのだろう・・
<マルチマップ> 11111111111111 0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444 1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678 50..*...........**..***.*****.............*..*...*.............
恒例(?) 今回の なんぼ呼んでもダm *9 SWLレポート (50MHz)
JA1ZGP JK1JHU 7K1PTO/1 JO4EXC/4
ZGPは さすが電通大 こんなイマ二なCONDXのときでも カスカスながら よく入感してくるけど、飛びに比べて
お耳が・・(?) *10
PTOさんには かなり呼んでいただいたけれど、コールサイン取り切るまでに
かなり時間を要し、NRを送ったものの リターンが確認できなかった・・ VY SRI.
コンテスト参加ありがとうございました。
今後とも 当方の修行にお付き合いいただければ 幸甚に存じます。
年 | 移動地 標高 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | QSO | Multi | Score | Rank |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | Fixed 7m | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 4 | 17 | 11 | 187 | 東北2位 |
2023 | Fixed 7m | 9 | 0 | 4 | 1 | 2 | 4 | 11 | 0 | 0 | 3 | 34 | 21 | 714 | 東北3位 |
2022 | Fixed 7m | 14 | 0 | 3 | 2 | 5 | 15 | 17 | 0 | 0 | 2 | 58 | 29 | 1682 | 東北2位 |
2020 | Fixed 7m | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 18 | 1 | 0 | 0 | 30 | 12 | 360 | 東北2位 |
2019 | Fixed 7m | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | 1 | 2 | 22 | 11 | 242 | 東北2位 |
2018 | Fixed 7m | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 12 | 1 | 0 | 0 | 20 | 11 | 220 | 東北2位 |
2017 | Fixed 7m | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | 0 | 1 | 14 | 10 | 140 | 東北3位 |
2016 | Fixed 7m | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 0 | 0 | 2 | 31 | 12 | 372 | 東北5位 |
2015 | Fixed 7m | 16 | 3 | 0 | 2 | 2 | 1 | 25 | 1 | 0 | 0 | 50 | 19 | 950 | ☆東北2位 |
Comments(12)
*1 ・・かもしれん・・のう (^^;)
*2 CWでは Sメータ振れないが、SSBでは かなり振っている。
*3 スタックの位相を変えてみたが、同相/逆相どっちもどっち。同相は少し強いが 逆相は 電柱ノイズから少し逃げられる。
*4 6DやFDでは 04時頃のEsとかもあるけど、オールJAでは期待薄なのはわかってる。だけどね(^^;)
*5 この時季は 散在流星も少ないのだが、コールサインの欠片程度の短いバーストは何度も聞いた。
*6 放電していたのが 雨の液面を通して漏電することでノイズが消えた??
*7 4エリアの2局は 弱いEsのようにも思えた。
*8 17:46 JH7CSU1に捕捉されたもよう。1回だけ。ラッキー!
*9 当方の実力不足で なんぼも呼べなかった・・ 交信できた以外にコールサイン確認できた局。
*10 調布周辺のノイズ環境に問題あり? 知らんけど