ホーム >> 無線ブログ集 >> DAISOの100円部品を使ったアンテナの製作(430MHz LFAアンテナ)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2025/5/18 17:35:42)

feed DAISOの100円部品を使ったアンテナの製作(430MHz LFAアンテナ) (2025/5/3 11:46:42)
今回の動画は、ダイソーでうられている100円部品を使ったUHFアンテナの製作です。UHFというと地デジのアンテナなどにも使えると思いますが、今回は、アマチュア無線の430MHzのLFAアンテナを作ってみました。

LFAというのは、Loop fed arrayの略で、八木アンテナの輻射器をループ状にしたアンテナです。ノイズが少ないという利点があり、V.UHF帯でDX通信用のアンテナとして、最近人気があります。

百均のダイソーで買い物をしているときに見つけた、ワイヤーネットの連結ジョイントが、八木アンテナのエレメントクランプによさそうだったので買ってきました。

動画では、シミュレーション結果を含めて、製作方法と、このアンテナを使って実際にアマチュア衛星からの電波を受信してみます。



 

execution time : 0.012 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...