無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2025年5月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。「第64回 博多どんたく港まつり記念局(8J6DON)」は運用期間が4月29日から5月5日までと、たった1週間という短期間での運用となっているほか、5月から運用を開始する記念局情報(5月5日時点)は「2025年 世界情報社会・電気通信日(8J1ITU)」と「情報通信月間PR事業記念局(8J9IC)」の2局。なお、大阪府大阪市此花区夢洲で開催されている「大阪・関西万博(EXPO2025)」に合わせて開局したJARL特別記念局「8K3EXPO(固定局、移動局)」と「JA3XPO(移動局)」が積極的にオンエアーしているが、7MHz帯などではパイルアップとなるケースも少なくない。万博会場に常設されている「8K3EXPO」の運用コーナーを訪れて、呼ばれる側となって記念局のオペレートを体験してみてはいかがだろうか( 2025年4月20日記事 )。
●2025年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストの名称後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
↓この記事もチェック!
<万博会場でゲスト運用したい人、交信したい各局へ>大阪・関西万博のアマチュア無線特別記念局「8K3EXPO」最新情報
●関連リンク:
・8j-station.info
・記念局:2024年度総括(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL
Web)
・いわゆる記念局について(総務省
電波利用ホームページ)
The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2025年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp .