無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



連休中に、中古のIC-2500Dをオークションで入手したので、7エリアから帰ってきてお昼寝から目覚めたあとに試験運用してみました。
まず1200MHzでCQを出してみるも応答はなく、430MHzのFMでCQCQ〜…すると、いきなり2エリアから2局に応答をいただき、それも結構高めのSignalレポートをいただきました。変調も良いとのこと。もうQSOしている感じは、IC-9700でやっているのとさほど変わらない感じ。ただひとつだけ気になったのはSメーターがあんまり振れない(いわゆる「針が重い」)こと。耳Sで59で入ってきていても、3しか振れなかったりちっとも振れなかったりがあります。これはDJ-G7でもそうなのですが・・・。
「JH3XYP局」につながった際に「もしお時間がありましたら・・・!」とお願いをして、1200MHzにQSYしていただきました。1200MHzでも信号強度・変調ともに良好でFズレもないとのレポートをいただきました。これは実戦投入できそう!
さらに晩ごはん前にも1200MHzと430MHzで1局ずつつながりました。
レポートをいただいたみなさんありがとうございました。
2025年5月6日 大阪府吹田市常置場所
430MHz・1200MHz:IC-2500D+X5000
16:10 | JH2XPE | 55/56 | 430MHz/FM | JCC2102: 四日市 - Yokkaichi (三重) |
16:19 | JE2EGU | 55/58 | 430MHz/FM | JCC2032: 日進 - Nissin (愛知) |
16:23 | JA6TEH/3 | 53/53 | 430MHz/FM | KU250118: 城東 - Joto (大阪市) |
16:26 | JH3XYP | 59/59 | 430MHz/FM | JCC2212: 京田辺 - Kyotanabe (京都) |
16:30 | JH3XYP | 59/59 | 1200MHz/FM | JCC2212: 京田辺 - Kyotanabe (京都) |
19:55 | JE3ISH | 59/59 | 1200MHz/FM | JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪) |
20:09 | JF3RRP | 55/55 | 430MHz/FM | KU250121: 東住吉 - Higashisumiyoshi (大阪市) |
execution time : 0.018 sec