無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2025年7月号が、5月19日(月)に株式会社電波社から刊行される。特集は「交信が楽しくなるセッティングと調整法、効率よく飛ばすためのアンテナチューニング術」だ。そのほか、八重洲無線から6月に発売予定の新製品、HF~430MHz帯のオールモード機「FTX-1シリーズ」の速報記事や、「ヤエスFTM-510D ASP徹底使用レポート」「ホーンアンテナで変わったSHF AMの光景」「イタリアのアワードを狙ってみよう」「7.110MHz LSBによる画像通信に挑戦!」など、今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,320円(税込み)。
電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。
そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2025年7月号でシリーズ49冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。
記事内容など概要は下記の通り。
★「HAM world」2025年7月号の概要
◆発売日: 2025年5月19日(月)全国書店発売
◆定価: 1,320円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り
<特集:効率よく飛ばすためのアンテナチューニング術>
・垂直エレメントアンテナ+ATUで気軽にHFオールバンドQRVを楽しむ
・OHM-5501RV/WでHFマルチバンドを運用
・50MHz帯八木アンテナRadix RY-S6シリーズ
・1/4λ接地アンテナ調整の救世主 Capacity Guide
・カーボンロッドアンテナ OHM-BCR-X-ADVANCE
・調整かんたん!第一電波工業CP6S
・「古式手作り」使ってナンボの430MHz帯9エレ円ループ
・コモンモードフィルター活用法
<その他の記事>
・仕様は3種類! ヤエスFTX1シリーズ、ラインナップが発表に
・NEW MODEL ヤエスFTM-510D ASP徹底使用レポート
・ホーンアンテナで変わったSHF AMの光景
・3バンドCWトランシーバー SW-3B
・イタリアのアワードを狙ってみよう
・モールス通信(CW)のお話し
・連載 D-STAR完全マスター
・無線機図鑑 トリオTR-2300
・ヤエスFT5D徹底レポート
・世界の短波放送を聴こう!
・フィリピンの新しいコンテスト局 DU0A
・徹底使用レポート AOR PERSEUS22を使いこなせ!
・7.110MHz LSBによる画像通信に挑戦!
・INNO・エアロベースをHONDAフリードにセットする
・南極・昭和基地と交信! 子どもの日 特別運用
・TH-D75で始めるAPRS運用
・430MHz帯ロータリー・ホイップアンテナの実験
・軍用無線機解剖学 PRC-128[その1]
・1アマ国試対策室
・極めろ!フリラ道
・読者コーナー「シモウマラウンジ」
・JARL NOW!
同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク: HAM world(電波社)
The post <特集「効率よく飛ばすためのアンテナチューニング術」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2025年7月号を5月19日(月)に刊行 first appeared on hamlife.jp .