ホーム >> 無線ブログ集 >> JARL神奈川県支部、5月18日(日)に愛甲郡清川村で「第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を開催

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/5/18 14:35:28)

feed JARL神奈川県支部、5月18日(日)に愛甲郡清川村で「第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を開催 (2025/5/13 11:00:42)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は、この時期恒例となった宮ヶ瀬湖畔(愛甲郡清川村)での親睦イベント「第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を、2025年5月18日(日)に開催する(雨天の場合は中止)。概要は次のとおり。

 

 

2024年に開催された「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」の参加者集合写真

 

 

★「第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」概要

 

ご家族で、仲間と、ご参加ください!
 アマチュア無線を楽しんでいる皆様との親睦を図るとともに、これからアマチュア無線を始めてみたい方や一般の方にもアマチュア無線の楽しみを知っていただくことを目的に、毎年移動運用に最適な新緑の5月第3日曜日に「かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ケ瀬」を開催しております。
 今年で11回目の開催となりますが、昨年は一般来場者も含め450名もの来場者をお迎えし盛大に開催することができました。
 無線機器を中心としたフリーマーケット(ジャンク市)を中心に、JA1YRL/1の公開運用やラジオ製作教室、移動運用車両コンテストなど多彩な内容で開催する予定です。
 会場も園地内の多目的広場を確保、すべてのイベントを同じ会場内で内で実施できるほか、ジャンク市等の出店者の皆様も、会場内まで直接車両で乗入れ可能となります。
 これにより、より多くのジャンク市や登録クラブ等の出展が可能になるほか、多数の家族連れの一般参加者の来場が見込め、賑やかな催しとなります。JARL会員の方はもちろん、これからアマチュア無線を始めたい方など、一般入場者を含めどなたでも無料で自由に参加することができます。
 新緑の季節、自然環境に恵まれた宮ヶ瀬ダムの湖畔で、ご家族お揃いでお楽しみください。

 

◆主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部
 共催:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 東京都支部
    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 山梨県支部
 後援:公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
    宮ヶ瀬レイクサイドエフエム放送機構株式会社
 協賛:アマチュア無線のハムランド(幸伸通信技術有限会社)
 協力:各登録クラブ、各販売店、各メーカー

 

◆日時: 2025年5月18日(日) 10:00~15:00
 ※雨天の場合は中止

 

◆場所: 宮ヶ瀬湖畔園地、小中沢多目的広場(神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-5)

 

◆交通:
・小田急小田原線「本厚木駅」下車北口より、神奈中バス5番乗り場「宮ヶ瀬」行きに乗車し、終点「宮ヶ瀬」下車(約60分) 現地へのアクセスリンク
・駐車場あり、乗用車1日500円(必ず小中沢駐車場をご利用ください)GoogleMapで「小中沢駐車場」と検索してください。 リンク

 

イベント内容:
・開会式:10:00~ (受付開始:9時~)

 

・JA1YRL/1公開移動運用(JARL会員向け):
 宮ケ瀬から日本、世界に向けて、JA1YRL/1の電波を発信いたします(7MHz、430MHzでの運用を予定)。運用はJARL会員であれば誰でも参加できますので、運用希望の方は無線従事者免許とJARL会員証をご持参ください。

 

・アマチュア無線交信体験運用(JS1YPM/1):
 アマチュア無線交信体験制度を利用して、無資格者(アマチュア無線免許をお持ちでない)向けの体験運用を行います。アマチュア無線の交信に興味がある方は是非ご体験ください。

 

・ジャンク市・フリーマーケット(出店は事前受付締切済):
 無線機器、部品、パソコン機器、家電、玩具、書籍、衣類等を販売する予定です。出店者を大募集(出店費は無料、JARL会員でなくても可)します。貴重な掘り出しものをお探しください。

 

・無線機器・アンテナメーカー出店:
  メーカー:八重洲無線株式会社・アイコム株式会社・第一電波工業株式会社
  販売店:西湘ハムセンター(株式会社桜田商事)・むせんZONE25・ハムランド(幸伸通信技術有限会社)

 

・ラジオ製作教室:
 部品から組み立てて、ラジオを作って放送を受信してみましょう! スタッフが製作方法を懇切丁寧に指導させていただきます。先着20名までキット代無料でチャレンジいただけます。

 

・移動運用車両コンテスト:
 アマチュア無線を楽しむために、無線機器を設置した自家用車、二輪車(軽車両を含む。以下「車両等という」)等を展示します。普段運用している車両等を公開してください。素晴らしいと思った移動運用車両に投票をお願いします。

 

・ハンディ機QSOコンテスト:
 ご持参のハンディ機を使用して交信してください。交信局数上位者に記念品を贈呈(より多くの方とご持参のハンディ機で交信し、既定の用紙に記載してください)※詳しくは会場でお尋ねください。

 

・アマチュア無線PR、相談、JARLコーナー:
 アマチュア無線の魅力をお伝えします。また、各種ご相談を広くお受けさせていただくほか、JARLコーナーとして、お試し入会等新規会員の入会申込みや継続会費・個人賛助会員の受付を実施します。

 

・各種コンテスト表彰式/閉会式
 ハンディ機QSOコンテスト、移動運用車両コンテスト参加者の表彰式を15時より行います。また閉会式を引き続き行います。

 

・QSL転送BOXの設置:
 JARL会員のQSLカードをビューローへ転送します。

 

◆その他・開催注意事項:
・当日の連絡周波数は432.420MHz付近をワッチしております ※基本的には誘導等は行いません。

 

・開催にあたって、ゴミ対策、自然環境対策を下記リンクにて確認し遵守ください。

 

・発熱・咳等の症状がみられる方は、参加をお控えくださるようお願いします。参加中に体調の変化を感じられた場合は、無理をなさらずに早めにお申し出ください。ご協力をお願いいたします。

 

・今後のイベントについて中止・延期になった場合は、ホームページ、SNSでお知らせいたしますのでご確認ください。

 

 

 詳細は下記リンク参照のこと。

 

 

昨年5月の「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング」の模様は↓こちらの記事で
<あいにくの天候の中、450名が参加>5月19日(日)開催、JARL神奈川県支部「第10回 かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」写真リポート

 

 

 

●関連リンク: 第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬(JARL神奈川県支部)

 

 

 

The post JARL神奈川県支部、5月18日(日)に愛甲郡清川村で「第11回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を開催 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...