ホーム >> 無線ブログ集 >> 5/25(日)電波文化祭 サイクル4に出展します

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2025/5/18 15:05:40)

feed 5/25(日)電波文化祭 サイクル4に出展します (2025/5/18 8:51:09)
5月25日(日)11:00~16:00。 入間市産業文化センター で開催される 電波文化祭(サイクル4) アマチュアキットクリエイターズ(AKC)で参加します。

AKCで他にJ A6IRK(Pocke tech) JJ1RUX(のびぞう工房) さんも出展されますのでよろしくお願いします

★ブース位置は、以下
です
ba886fadc50e19e490058b18350d7f8d-jpg



私の頒布品は以下を予定しています。(今回は、3Dプリンターが故障したため作れるものが限定されてしまいました。大変申し訳ないです)
部品調達の状況と作業時間の関係で台数と機種は少し変動する可能性がありますのでイベント前に再度ご確認お願いします。


FT8トランシーバー(WVU-604F4 電池内蔵充電式 7&10MHz LPF付き 頒布価格   16k     完成品  4台

出力はフィルター前で1Wにしています。1.8~28MHz用のLPFも別途準備しています。コンパクトで軽量なのでPOTAやSOTAでもコンディションやアンテナ次第で楽しめると思います。(免許申請用の系統図などは取説を参照してください)

★取扱説明書は こちら
GHA_vWkbMAAtchi






WVU604F1~4用LPF   各種類2個程度頒布します。頒布価格@1k
イベント終了後に郵送頒布の受付も行います
IMG_5439



●マルチバンドロッドアンテナ(完成品)  頒布価格  10k 3台
最近POTA移動で使用しているアンテナです。仕舞長が30cmと短く、アンテナが280g、マグネット基台が150gと軽量です。
周波数は、7~50MHzまで。3.5MHzのオプションコイルも将来追加予定

★これまでアンテナ本体にオフセット給電用の切替SWがついていましたが、効果があまりなかったので2025年5月以降の頒布品からSWはなくなりました。
IMG_5461

頒布品の内容は以下の通りです。ラジアル線、金属プレート、雨対策のペットボトルカバーは各自でご用意お願いします
IMG_E5459





アンテナアナライザー(TE-2101C)   頒布価格  12k   

IMG_8263





●Ashi Paddle 45 (2022バージョン)  完成品 4k   4台(青色2、赤色2)

Youtube動画
最近は、北米のPOTA,SOTA愛好家の間で人気になっているモデルです。光造形の3Dプリンターで製作しています。
IMG_2097a


参考動画です





●Ashi Paddle 45 (2021バージョン)  4k  完成品 3台

SOTA,POTAで今でも人気のあるAshi PAddle。これまでのPLA素材で夏場の高温での変形などがあったため頒布を中断していましたが、新しい3Dプリンターを導入してABS素材で製作しています。マイクロスイッチをレバーの間に配置しているので、2022バージョンよりダイレクトにキーイングできます
IMG_4768


●中波用バリコン 新品 アルプス製     1k  5個
スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!
















execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...