LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 免許を受けずアマチュア無線機などを取り付け不法開設した運転手2人(62歳と55歳)が電波法違反容疑で捕まる--5月19日(日)~5月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/7/5 18:05:23)

feed 免許を受けずアマチュア無線機などを取り付け不法開設した運転手2人(62歳と55歳)が電波法違反容疑で捕まる--5月19日(日)~5月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 (2025/5/25 9:30:45)

先週のアクセスランキング1位は、東北総合通信局と福島県双葉警察署が共同で行った不法無線局の取り締まり実施して発覚した、自分が運転する車両に不法市民ラジオやアマチュア無線機を設置して、免許を受けず無線局を開設していた福島県双葉郡広野町在住の運転手(62歳)が、電波法違反容疑で摘発されたニュース。10位にも、同じく東北総合通信局が行った取り締まりで発覚した運転手(55歳)が摘発されたことを伝える記事がランクイン。同総合通信局では「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

令和7年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「『バレなきゃ平気』は通用しません。アマチュア無線、業務での使用は違法です」PRポスター

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 続く2位は、八重洲無線株式会社のHF~430MHz帯をC4FMデジタルを含むオールモードでカバーする新製品「FTX-1シリーズ(全3タイプ)」の最新情報。5月18日(日)に開催されたJARL神奈川県支部主催「第11回 かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」の八重洲無線ブースで、日本で初めて6月発売予定の「FTX-1シリーズ」の実動機が展示され、注目を集めたという話題。お披露目されたのは米国向け仕様機だったが、記事では参加者から提供された細部写真などを紹介。あいかわらず同モデルへの期待の高さがうかがえる結果となった。7位や8位にも関連記事がランクインしている。

 

 

「神奈川フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」で展示されているFTX-1 optima(米国仕様)

 

 

 3位は、株式会社アイコムの子会社で、同社のアマチュア無線機から業務用無線機まで国内で製造を行う和歌山アイコム株式会社が、実際にアイコムの無線機で使っているパーツを再利用したという、完全オリジナルの「無線機パーツ入りキーホルダー」をインターネットモール「MUSENモール」への初出店を記念し限定販売したニュース。なんと「廃棄予定だった部品を、社長自らが一点ずつ手作業でレジン封入し、世界にひとつだけのアイテムとして丁寧に仕上げました」という逸品で、5月16日(金)の夕方に突然販売が始まり、17日(土)午前1時までに10個すべてが「完売」になった。その1週間後の5月23日(金)17時から新たなキーホルダー10個の限定発売も行われたが、こちらは販売開始後10分少々で「完売」になってしまった。

 

 

超レア物として「基板&部品入りタイプ(ICOMロゴ入り)」や「基板&部品入りタイプ(IC-PW2のファイナルトランジスタ入り)」などが早くも「SOLD OUT」となった

 

 

 4位は「<24時間運用&静岡県浜松市周辺をカバー>ご自由にご利用ください…、「静岡大学浜松キャンパス(海抜43m、地上高40m)」に特定小電力レピータ(10mW)を開設」。静岡大学浜松キャンパス総合研究棟(10階建て)の上に、440/421MHz帯の特定小電力レピータ(10mW出力)を新たに設置して運用を開始した話題。ロケーションの良さから、浜松市中央区のほぼ全域およびその周辺の磐田市や湖西市の一部、浜松市浜名区の一部など広域をカバー。管理団体では「ライセンスフリー無線愛好家(通称“フリラー”)の皆さんをはじめとして、多くの方に利用してほしい」と呼びかけている。

 

 

「静岡大学浜松キャンパス(海抜43m、地上高40m)」の屋上にあるエレベーター機械室(12階相当・受水槽カバー付近に設置した特定小電力レピータ

静岡大学浜松キャンパス総合研究棟(10階建て)の上に特定小電力レピータのアンテナが飛び出している

 

 

 5位は、日本国内でも受験可能な米国のアマチュア無線を運用するための3つのFCC資格、「Technician Class(初級クラス)」「General(中級クラス)」「Amateur Extra(上級クラス)」の取得試験に関して、米国のコールサイン「NA8O」を持つ小林直行氏(JK1FNL)が「英語での出題で苦労した経験から」として、多くの技術用語、専門用語などを併記した「FCC試験クラス別Question Pool(問題集)日本語訳併記版」の「Element 2」「Element 3」「Element 4」の3冊の頒布を開始したという情報。注文に応じて必要な部数だけ印刷・製本する、通販大手のAmazon書籍サービス「プリント・オン・デマンド(POD:Print on Demand)」を利用しているのが特徴だ。

 

 

米国のコールサイン「NA8O」を持つ小林直行氏(JK1FNL)が、「Element 2」「Element 3」「Element 4」の「アメリカFCCアマチュア無線資格試験 問題と解答 日本語訳併記版」をAmazonのプリント・オン・デマンド(POD:Print on Demand)」を利用して出版

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<福島県双葉郡双葉町で取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機などを設置し不法無線局を開設していた運転手(62歳)を摘発

 

2)【速報】八重洲無線、新製品「FTX-1シリーズ」実機をJARL神奈川県支部の “フィールドミーティング” で国内初展示!

 

3)<廃棄予定だったパーツを再利用、社長自らが手作業で仕上げた逸品!>和歌山アイコム、MUSENモールで「無線機パーツ入りキーホルダー」を限定販売

 

4)<24時間運用&静岡県浜松市周辺をカバー>ご自由にご利用ください…、「静岡大学浜松キャンパス(海抜43m、地上高40m)」に特定小電力レピータ(10mW)を開設

 

5)<米国アマチュア無線の資格取得に役立つ>小林直行氏(JK1FNL)、英語で苦労した経験から「FCC試験クラス別Question Pool(問題集)日本語訳併記版」3冊をPODで出版

 

6)日本無線協会、令和7年5月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表

 

7)【米国ハムベンション2025】<話題の新製品も登場!>世界最大級のアマチュア無線イベントを写真で速報

 

8)<今年は650名が参加>5月18日(日)開催、JARL神奈川県支部「第11回 かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」写真リポート

 

9)<全8ページの小冊子>アイコム、「IC-905ではじめよう SHF帯Guide book」をPDFで公開

 

10)<宮城県亘理警察署と共同で不法局の取り締まり>東北総合通信局、免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設していた運転手(55歳)を電波法違反容疑で摘発

 

 

 

The post 免許を受けずアマチュア無線機などを取り付け不法開設した運転手2人(62歳と55歳)が電波法違反容疑で捕まる--5月19日(日)~5月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...