LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月28日(水)11時から消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/7/5 18:05:23)

feed <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月28日(水)11時から消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 (2025/5/26 12:05:56)

全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2025年5月28日(水)に実施される消防庁の「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせて、7MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM、D-STAR)において11時から14時までの予定でロールコール形式の通信訓練「全国一斉情報伝達試験」を行う。交信証としてのQSLカードは、JARL会員のみに1Wayで発行する。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

「Team7043」では毎年3月と9月の年2回、通信訓練として「日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を定期的に行っているが、さらに気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」や消防庁の「全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験訓練」に合わせて、アマチュア無線を介した全国規模の「全国一斉情報伝達試験」を実施している。

 

 今回、2025年5月28日(水)11時から行われる消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)による「全国一斉情報伝達試験」に関連して、「Team7043」がアマチュア無線での通信訓練を以下の概要で開催する。主催者は「関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

 

 


 

●令和7年度(2025年度)全国一斉情報伝達試験

 

日時:
2025年5月28日(水)11時ごろから14時ごろまで

 

11時のサイレンを聞いて確認後から周波数を確保しての運用となります。
11:05~12:30>7.123MHz+- SSB JF3YYE(OP:JH3DMQ)
※多数から呼びかけの場合はエリア指定を行います。
※QRP運用局&赤十字無線奉仕団&防災系の通信団体局を優先します。

 

13:00~13:30>439.34MHz JR3WA FMレピータ Key JF3YYE
13:30~14:00>439.11MHz JR3VK FMレピータ Key JF3YYE
13:00~14:00>D-STARコールサイン指定、またはJF3YYE(もしくは平野430)

 

※ただしKey局は単独のため、上記周波数で交信の際は呼ばれても交信できません。ご容赦願います。
※Jアラート訓練が中止になった場合は、通信訓練も中止します。中止になった場合はTeam7043のブログでお知らせします。
※QSLカードは、JARL会員はJF3YYEから1Wayで発行します。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・2025年度のJ-アラート訓練日程(Team7043)
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
・Jアラートの概要(PDF形式)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁)
・Team7043

 

 

 

The post <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月28日(水)11時から消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...