無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2025年第2四半期のロールコールを開催致しました。
ぐんまCB17 局/0 長野県佐久市内山牧場 53/56 (
キー局は長野県茅野市車山山頂(1,925m)より、「マツモトTK304」局とナガノAA601がキー局を担当しました。
今回はアマ無線で知り合い、最近特小に熱があがり、市民ラジオにも手を出してしまった(笑)「ナガノGT482」局が
見学ということで同行いたしました。
以下写真提供:マツモトTK304局・ナガノGT482局・ナガノAA601
50回という節目でもあり、天候も味方してくれたようです。
0900登山口駐車場は満車状態。
なんとか停められました。
では向かいます。
吹く風はさわやかですが、風は微風で照りつける日差しで暑く、汗だくで山頂へ。
1000から市民ラジオ部門とDCR部門開始。
市民ラジオはEsが出ているようで、予定した3chでは「ヒョウゴTF246局/8」が聞こえています。
一度だけお呼びしましたが、開催時間直前でしたので諦め違うチャンネルへ。
しかしどのチャンネルもEs交信している各局が飛び込んできて・・・最終手段の7chトライ(笑)
幸いいつものノイズはなくスタート。
DCR部門も順調のようです。
多くの局にチェックインいただき、時間を押しての特小部門とLCR部門を開催。
今回はRJ-PX30を投入。(-_-;)
30s送信なので、ロールコール向きではなかった感が(-_-;)
今回はデジタル特小(デジ特)とサインシーバーのリクエストもいただき、特小部門内で開催しました。
なかなか難しい両機ですが、今回はデジ特では自己最長記録が生まれ、サインシーバーは文字はNGでしたが音声はかろうじて1way確認だけとなりました。
サインシーバーは難しいですね。
今後も引き続きデジ特やサインシーバーも取り入れていきたいと思います。
今回も無事に「第50回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
チェックイン時に多くの皆様から 「祝50回」
のコメントをいただき感無量、この場をお借りし感謝申し上げます。
小さなロールコールではありますが、細々と50回まで開催することができました。
まだまだこれから先もライセンスフリー無線の活性化、各局のアクティビティ向上などに少しでもお役に立てればと思います。
また、ライセンスフリー無線の情報交換の場としても利用していただければ幸いです。
今回もEsによるチェックイン、遠方からのチェックイン局や来県されてのチェックイン局、久しぶりや初めて参加していただいた局もあり大変感謝しております。
引き続きのご参加をお願いいたします。
次回の2025年第3四半期の 開催日程は、追って 当ブログ
でお知らせ致します。
以下チェックインログ
日時:2025/06/29 10:00~
場所: 長野県茅野市車山山頂(1,925mh)
キー局: マツモトTK304局・ナガノAA601
サポート:ナガノGT482局
市民ラジオ(7ch→3ch/ICB-680) キー局:ナガノAA601
10:03 ナガノIR148局/0 長野県岡谷市内山
57/58
10:06 ナガノSS360 局/0 長野県上伊那郡箕輪町上古田 57/59
10:10 ナガノTM126局/0 長野県岡谷市内山 58/59
10:16 ナガノKH314局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 56/56
10:19
ナガノNP152局/0 長野県伊那市高烏谷山中腹 55/58
10:23 はちおうじRS248
局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 57/57
10:28 グンマHR702局/1 群馬県利根郡片品村日光白根山 54/55
10:33 ナガノMA205
局/0 長野県須坂市峰の原高原 54/56
10:37 ぐんまCB17 局/0 長野県佐久市内山牧場
53/53
10:40 ニイガタYS112局/0 長野県飯山市大神楽展望台 53/56
10:44
やまなしAB98局/1
山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 55/57
10:50 ながのAF45
局/0 長野県下伊那郡下條村極楽峠 54/56
10:56 ナガノM3104局 /0 長野県岡谷市諏訪湖畔
53/53
11:02 ナガノGT482局 /0 長野県茅野市車山 59/59
11:06 イワテB73局 /6 熊本県? 54/55
11:07 はちおうじRS248
局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道
53/M5(GT-06/100mWチャレンジ)
11:09 やまなしAB98局/1
山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 53/M5
(RJ-160/100mWチャレンジ)
アナログ特小
(L3ch/RJ-PX30) キー局:ナガノAA601
11:20 ナガノIR148局/0 長野県岡谷市内山 M5/M5
11:22 ナガノSS360 局/0 長野県上伊那郡箕輪町上古田 M5/M5
11:24
ながのAF45 局/0
長野県下伊那郡下條村極楽峠 M5/M5
11:27 ナガノTM126局/0 長野県岡谷市内山 M5/M5
11:30 よこはまRL12 局/0 長野県南佐久郡南牧村硫黄岳山頂 M5/M5
11:34 はちおうじRS248
局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 M5/M5
11:37 ナガノYS21局/0 長野県上伊那郡箕輪町
M5/M5
11:40
やまなしAB98局/1
山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 M5/M5
11:42 ナガオカKN870局/0 新潟県妙高市関見峠
M5/M5
11:45
ナガノKH314局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 M5/M5
11:47 ナガノGT482局 /0 長野県茅野市車山
M5/M5
デジタル特小 (L3ch/DJ-P30D) キー局:ナガノAA601
11:56
ナガノYS21局/0 長野県上伊那郡箕輪町 M5/M5
12:00 はちおうじRS248
局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 M5/M5
DCR(24ch→79ch/DJ-DPS70+SRH350RR)
キー局:マツモトTK304局
10:04 ナガノMA205 局/0 長野県須坂市峰の原高原 59
/59
10:06 ニイガタHE223 局/0 新潟県佐渡市妙見山 57/58
10:08 やまなしAB98局/1
山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 59/59
10:10 はちおうじRS248 局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道
59/59
10:13 マツモトVA59
局/0 長野県安曇野市室山 57/M5
10:16 ナガノIR148局/0 長野県岡谷市内山 59/59
10:19
ナガオカKN870局/0 新潟県妙高市関見峠
59/59
10:24
ナガノKH314局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原
58/59
10:27 ぐんまMT910 局/0 長野県佐久市物見山
59/M5
10:30 ナガノSS360
局/0 長野県上伊那郡箕輪町上古田
59/59
10:33 ぐんま5424 局/1 群馬県赤城山 54/54
10:35 ニイガタYS112局/0 長野県飯山市大神楽展望台
54/M5
10:38 ナガノM3104局 /0 長野県岡谷市諏訪湖畔 59/59
10:43 グンマHR702局/1 群馬県利根郡片品村日光白根山 58/59
10:46
ナガノTM126局/0 長野県岡谷市内山 58/M5
10:50 ぐんまCB17 局/0 長野県佐久市内山牧場 53/53
LCR(11ch/DJ-PV1D+d-ROD-100) キー局:
マツモトTK304局
11:06 ナガノSS360
局/0 長野県上伊那郡箕輪町上古田 59/59(
通信距離:31Km
)
11:08 グンマHR702局/1 群馬県利根郡片品村日光白根山
54/55 (
通信距離:131km
)
11:11 ながのAF45 局/0 長野県下伊那郡下條村極楽峠
59/59(
通信距離:89km
)
11:15
ナガオカKN870局/0 新潟県妙高市関見峠 55/55(
通信距離:89km
)
11:18 やまなしAB98局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 57/58(
通信距離:90km
)
11:20 はちおうじRS248
局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士林道 59/59(
通信距離:90km
)
11:24
通信距離:40km
)
11:27 ナガノDC11
局/0 長野県飯田市 52/53( 通信距離:82km
)
11:32
ナガノKH314局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 59/59
( 通信距離:2.6km
)
11:34 ナガノMA205 局/0 長野県須坂市峰の原高原 58/58(
ツイート
通信距離:52km
)
execution time : 0.036 sec