無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



ActもHuntもPOTAレア地/難地
前回2023年時は通過の三伏峠
やっぱりPOTAならここだ
毎日毎日終電帰りの2時就寝。
からの朝は通常勤務で出勤なので疲労困憊。
日中もストレスフルなので、身体は辛いが週末1日はフリーで遊びたいもん。
金曜日はAM在宅勤務、PMは用事ありだが夕方からフリーになるので、どこか少し遠くへ行っても良いかなー、何て考えてた。
あ、POTAしに三伏峠でも行ってみようか。
気分と体調良ければ2年ぶりに小河内岳も良いな。SOTA山だし。
ほぼ思いつきながら行ってきました。
おそらくここ「JP-0019 南アルプス国立公園」の静岡県はまだ私だけがAct。
他長野県、山梨県は運用地がいくつかあるので何人かのActivatorが活性化。
静岡県はどうしても山歩きが伴うので行く人も少ないが、もしAct検討している方いれば情報をと思います。
仮眠取ろうとしましたが無駄な足掻きで諦めて不眠からの21:20家出。
一路駐車場の鳥倉へ向けて。
八王子ICから岡谷JCT経由で松川ICまでフル高速。
0時過ぎに高速から降りる為に駒ヶ岳SAで休憩してッと。
パンを2つ買ってその場で胃袋へ詰めて0時再出発。
鳥倉駐車場。
1:30頃にゲート手前の第一駐車場まで行くが満車。
2年前はもう少し遅い時間でも余裕だったのにな。
あれは5月下旬の残雪期だったからか。。。
仕方ないので第二へ戻って駐車完了。最後の1台だった。
準備して2時過ぎに出発。
ゲートまでは約10分ちょいの徒歩です。
第一駐車場。
何度見ても満車。
既に何組かのグループが出発準備してます。
早すぎる(笑)
鳥倉ゲート。
右脇からゲートを抜けていざ地獄の林道へ進入。
見上げると天の川と満天の星空☆彡
※薄っすら雲見たいのは天の川
もう何十頭もの鹿の目キラリです。
デジコミでラジオを聞こうとするも不感地帯なので 諦めて自分の呼吸音を楽しみましょう。
鳥倉登山口。
何故かプリキュア(笑)
では入山。
ここからしばらくは急登で我慢です。
景色も何も見えないので本当に我慢(>_<)
あー例のやつね。
私的にはハゲみにはならぬのよ(^^;)
左折ポイントを過ぎて緩い尾根に乗った。少しなだらかに。
この辺りから木々の隙間から周りの山が見える。
う、まだ夜だった。
この辺を歩いている辺りでやっと自分の身体の違和感が確信に。
地面を見ても焦点が合わない。
一箇所を見つめようにも目が回ってる感じ。
眠いのは勿論だけどこんな事なかったのにな。。。
この辺りで今日は三伏峠止まりにしようと決めました。
小河内岳また、ね。
まだまだ暗くてヘッドランプ点灯してますが、空は白々明るくなってきた。
鬱蒼と茂る森と香りが如何にも南ア。
好き