無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)新潟県支部は、2025年7月20日(日)に2025年度情報通信月間行事として「第3回 潟(がた)ハムフェアー」を三条市の道の駅 燕三条地場産センターのメッセピア1階大ホールで開催する。詳細はJARL新潟県支部のホームページで案内されている。なお当日はJARD主催の「アマチュア無線初心者交信セミナー」も同時開催される。
★「第3回 潟ハムフェアー」(2025年度情報通信月間行事)
◆日時: 2025年7月20日(日)10:00~15:30
◆会場:道の駅 燕三条地場産センター メッセピア 1階大ホール
新潟県三条市須頃1-17 カーナビ設定用電話番号 0256-32-2311
https://www.tsjiba.or.jp/michi/
◆交通:
・北陸自動車道「三条燕IC」より1km
・上越新幹線「燕三条」駅より0.4km
アクセス案内→ https://www.tsjiba.or.jp/michi/access/
◆タイムスケジュール:
・10:00 会場開放 (準備出来次第)
・11:15 登録クラブ紹介
・11:50 記念集合写真撮影 クラブ旗をご用意ください。
・13:00 各種表彰
・13:30 講話1「最近の電波政策の動向」
総務省 信越総合通信局 無線通信部長 渡邊氏
・14:15 講話2「無線局の電界強度計算と提出書類について」
長野県 大北ハムクラブ 代表 JA0IXW 小西氏
・15:00 抽選会
・15:30 終了
◆出展情報:
・メーカー・団体等
八重洲無線株式会社
アイコム株式会社
第一電波工業株式会社
コメット株式会社
信越総合通信局
第九管区海上保安本部
JLRS
JARL富山県支部
情報通信月間推進協議会
・クラブ等出展
JARL五泉クラブ
六日町クラブ
豊栄アマチュア無線クラブ
JARL新発田クラブ
JARL長岡アマチュア無線クラブ
新津クラブ
JA0QBY
JR0DBK
JR0SYI
JH1RYE
◆その他イベント:
・アイボールQSO ハンディ機を持って来て!(または駐車場の車からでも)
当日、会場にて10局交信しログを提出した方の中から抽選で数名の方にプレゼントを差し上げます。ログ用紙は当日会場にてお渡しします。推奨使用周波数:145.06~145.12付近
FM、433.06~433.12付近 FM
・JA0RL/0 運用(体験運用も可能)
会場ホール2階席においてJA0RL/0による潟ハムPR運用が行われます。
免許のない方でもアマチュア体験運用ができます。実際の交信を体験したい方は受付または2階席の無線ブースへお申し付けください。
・JARD「 アマチュア無線初心者交信セミナー 」
当日、メッセピア5階ミーティングルームで12:00~14:50に開催(事前申し込み制で締め切り済み)。
◆その他:
・潟ハム当日は第27回参議院議員選挙投票日です。会場へ向かう途中、あるいは帰宅中でも投票時間に間に合うと思います。期日前投票も選択肢のひとつです。棄権することなく選挙に参加しましょう。
・記念集合写真を撮りますのでクラブ旗をご持参ください。
・QSLカード転送受領箱を受付に設置します。転送はJARL会員に限ります。
●関連リンク:
・第3回 潟ハムフェアー
開催のお知らせ(JARL新潟県支部)
・JARL新潟県支部
The post <今年も皆さんとお会いできることを楽しみにしています>JARL新潟県支部、7月20日(日)に「第3回 潟(がた)ハムフェアー」を三条市で開催 first appeared on hamlife.jp .