LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> KANHAM2025 出展報告

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 「おおさかCB1456」のブログ 「おおさかCB1456」のブログ (2025/7/21 22:05:47)

feed KANHAM2025 出展報告 (2025/7/20 22:16:51)

関西OAMとして、今年もKANHAM2025に出展させていただきました。

みなさまのご来場ありがとうございました!

 

【1日目】7月19日(土)

市民ラジオは持って行かないことにして、デジコミ・デジ簡・特小のリグ、それから臨時特小レピーターの設備などを持って、会場へ出発。到着したのが、8時30分ちょっと前。出展にあたって種々の手配やら用意をしていただいた「トヨナカAA244局」から出展者証を受け取って、「きょうとSH208局」とともに3人で中へ。

 

 

わたしの大きな役目は「KANHAM臨時特小レピーター」を設置すること。昨年と同様にDJ-R200Dをレピーターモードにしてベランダに設置。

 

 

そして、通信テスト。ちなみに「トヨナカAA244局」はKANHAM2025の当日になって、X(Twitter)のアカウントが凍結されてしまったようでションボリモード。「いやもうとにかく発信力がないから・・・」という始末。その隣で元気なのは、トヨナカ師匠を見習ってアイボールシャツをつくったという「きょうとSH208局」(なしつばめ)。

 

今年はコンベンションルームの中に出展となりましたので、冷房が効いていて大変気持ちいい、どころかちょっと寒いくらいの状況でしたが、これが10時になって一般入場が始まると、一気に人の波が押し寄せてきて、目が回っちゃいました^^;

「きょうとSH208局」がキー局になってから初めてのKANHAM出展ということで、きていただいたみなさん、「きょうとSH208局」と名刺交換やらお話やら、盛り上がっておられました。

 

一方わたしは、時々ブースを抜け出しては、「がんばれ1200MHz推進ロールコール」のブースの方へ。

実は、「がんばれ1200MHz推進ロールコール」のチラシに「Special Thanks」「Guest OP」という形で写真と共に紹介していただいたこともあって、こっちのブースでも何人かの方々にお声がけをいただきました。

 

(写真:JO3UZP局)

 

そうこうしていると、わたしが代理キー局運用をした際に、愛知県瀬戸市からチェックインしていただいた「JS2NQK局」が関西OAMのブースにわたしを訪ねて来られたとのことで・・・しばらくしてから無事にお会いすることができました。その時のQSOの状況についてお互いに情報交換もできました。

 

13時には「おかやまBQ1局」に写真撮影をしていただきました。ありがとうございました。なお下の写真は、その「おかやまBQ1局」の横でズブの素人であるわたしが撮った写真です。

 

 

さらにこちらは、「がんばれ1200MHz推進ロールコール」チームで撮った写真です。

 

 

昼過ぎになったら、だんだん会場の混雑も落ち着いてきて、ちょっとかなりおねむなモードに・・・。

ブースの中でコックリコックリしてしまいました^^;

 

16時に撤収作業を始めて会場を後にしました。

 

帰宅後、せっせとQSLカードの印刷。だいたい3ヶ月分くらいが未発行のままでたまっていたものを一気に印刷。

 

【2日目】7月20日(日)

朝イチで参議院議員選挙の投票へ。またもや投票所一番乗りだったらしく、何回目かのゼロ票確認をしてから投票。

それから常置場所で1200MHzで遊んでから池田へ出発。到着が9時ギリギリになってしまいました・・・^^;

臨時特小レピーターを設置してから、「トヨナカAA244局」のお誘いで、「きょうとSH208局」「ヒヨウゴAB717局」とともに4人で会館の1回に新しくできたカフェでモーニング。

 

 

 

モーニングが出てくるまでの間に、「トヨナカAA244局」が新しくつくられたX(Twitter)アカウントを自分のアカウントでフォローしたり、関西OAMのアカウントでフォローしたり、関西OAM実行委員会のグループチャットに招待したり・・・^^;

まだ凍結が解除されないようです、お気の毒様です。

ちなみに「きょうとSH208局」は本日2回目のモーニングらしいです。

モーニングが出てくるのに時間がかかってしまい、急いで食べてなんとかブースに戻ったら10時ちょっと前・・・でしたが、すでに一般入場が始まっていたようで、ブースの前にたくさんの人が集まっておられました^^;

 

お昼前には「オオサカKS419局」が見えられました。こんなものを持って・・・笑

 

 

これ、いつも「オオサカKS419局」が六甲山で<特小レピーターの部>を開催するときに使う、伸ばすと10mになる伸縮ポールと、それを支えるためのガーデニング用テーブルです。鉄の枠にガラスが嵌め込まれていてかなりの重さがあります。

 

そしてきょうは、「がんばれ1200MHz推進ロールコール」のメンバーが4人ともお休みなので、わたしが代わりにチラシ配りと、1295.080MHzでCQCQ。だけれどなかなかKANHAMとはいえ1200MHzでつながる局は少ないんですよね・・・^^;

 

またまた13時になって写真撮影。

 

 

そして来られた局には次から次へと関西OAMのキー局運用へのお誘いをして、みなさんに微妙な反応をされました^^;

15時くらいに撤収を開始して、会場を後にしました。

 

家に帰ってからは2日間の疲れがどっと押し寄せてきてぐったり。

そこから起きてログをまとめたり、選挙の速報を見たりしながら、いまこの記事を書いています。

 

最後になりましたが、アイボールくださったみなさま、電波でつながったみなさま、ありがとうございました。

今後とも「関西オンエアミーティング」、それから「がんばれ1200MHz推進ロールコール」もよろしくおねがいいたします。

関西OAMブースへお越しいただいた方のリストは関西OAMのブログに掲載しております。

 

 

 

2025年7月19日 大阪府池田市KANHAM会場移動

特小:DJ-R200DL(レピーター機)・DJ-P240L(アクセス機)

1200MHz:DJ-G7+純正ホイップアンテナ

9:00 JJ5IGZ/3 59/59 1200MHz/FM JCC2506: 池田 - Ikeda (大阪)
9:25 しがCA101/3 M5/M5 特小L13-16 大阪府池田市豊島野公園移動
9:39 JQ3BSV/3 59/59 1200MHz/FM JCC2506: 池田 - Ikeda (大阪)
11:39 きょうとNY203/3 M5/M5 特小L13-16 大阪府池田市KANHAM会場移動
12:36 こうべKH109/3 M5/M5 特小L13-16 大阪府池田市KANHAM会場移動

 

 

 

2025年7月19日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9

430MHz・1200MHz:IC-9700+X5000

17:56 JS2NQK/3 53/55 1200MHz/FM JCC2705: 西宮 - Nishinomiya (兵庫)
19:11 JA7HLP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG07006: 大沼 - Onuma (福島)
19:19 JL1FKV 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1417: 取手 - Toride (茨城)
19:37 JE5BNF/5 59/59 430MHz/D-STAR(DV) JCG37008: 名東 - Myodo (徳島)
19:44 8K3EXPO 59/59 430MHz/FM KU250104: 此花 - Konohana (大阪市)
20:38 JQ3KHB/3 57/57 430MHz/FM JCC2705: 西宮 - Nishinomiya (兵庫)
21:07 JJ5IGZ/5 53/53 430MHz/FM JCC3606: さぬき - Sanuki (香川)

 

 

 

2025年7月20日 大阪府吹田市常置場所

1200MHz:IC-9700+X5000

8:02 JG3VTR 53/52 1200MHz/FM JCC2715: 宝塚 - Takarazuka (兵庫)
8:12 JM3GVH 51/51 1200MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)

 

 

 

2025年7月20日 大阪府池田市KANHAM会場移動

特小:DJ-R200DL(レピーター機)・DJ-P240L(アクセス機)

1200MHz:DJ-G7+純正ホイップアンテナ

9:35 いわくにAA262/3 M5/M5 特小L13-16 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰移動
10:08 よこはまAA815/3 M5/M5 特小L13-16 大阪府池田市KANHAM会場移動
11:04 さかいNB84/3 M5/M5 特小L13-16 大阪府池田市KANHAM会場移動
11:07 JA8OUZ/3 59/59 1200MHz/FM JCC2506: 池田 - Ikeda (大阪)
11:11 さいだいじ1234 M5/M5 特小L13-16 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰移動
11:51 JA3TQE 59/59 1200MHz/FM JCC2718: 川西 - Kawanishi (兵庫)
11:57 JG1WZP/3 59/59 1200MHz/FM JCC2506: 池田 - Ikeda (大阪)

 

 

 

2025年7月20日 大阪府吹田市常置場所

430MHz:IC-9700+X5000

20:38 JJ5IGZ/5 53/53 430MHz/FM JCC3606: さぬき - Sanuki (香川)

 

 

 


execution time : 0.023 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...